ベランダ菜園

(2024年04月25日)

これまでプライベートのネタはlivedoor Blog

暮らしかた、住まいかた、働きかた。

で書いていたのですが、アクセスがほとんどなくさみしいため、こちらで書いていきたいと思います。

ご興味のない方はスルーしてください m(_ _)m

 

自宅兼事務所のベランダ菜園

 

 

数年前にとある団体からいただいたトネリコ

なんとか毎年新芽が出ています。

前の年の枝は落ちてしまうので、ひょろひょろ伸びています 😄

 

 

グランステージ水戸で買ったナデシコ、たくさん開花しました 😍

 

 

 

初チャレンジの万能葉ネギ

芽が出ました

蒔き方が良くなかったみたいで密集しています 😓

間引きします

 

小さいながらも緑のある暮らし、楽しんでいます。

実家の城里町に広大な畑がありますが、残念ながら広すぎて手を付けられません 😅

 

水戸市K様邸のキッチン

(2024年04月25日)

(所 敦子記事)

先日お引渡しのK様邸は、

メーカーのキッチン+海外製の幅60cmの食洗機、腰壁のある対面型キッチン

 

 

背面には既製品の引出しカウンター収納、ダストスペース、冷蔵庫というスタイルです。

設備はフロントタイプの食洗機、自動水栓、お掃除がラクなレンジフードや素材を重視

扉カラー、レンジフード、水栓の色はブラックで統一されました。

ややコスト高になったキッチンですが、背面側はフリープランでコストダウンできました。

 

 

水戸市の現場 お引渡し

(2024年04月24日)

昨日は水戸市の現場のお引渡しでした。

シンプル平屋 高断熱・高気密住宅 G2の家でした 😄

 

 

弊社ではお引渡し時に取扱説明書は専用のファイルに入れてお渡ししています。

注文住宅では、けっこうな厚みとなります。

なかなかすべてを見通すことは難しいでしょう。

何かあったときにすぐに開ける状態としておきたいものですね。

 

 

読書めも 自然風庭園のつくり方

(2024年04月23日)

 

住宅の一般的な外構の作り方を期待しましたが、実際は専門的な庭園の作り方の本でした 😅

 

庭園の専門家を目指す方向けの本ですね・・・

 

私にはちょっと合いませんでした・・・

 

作庭は奥が深いですね 😄

 

 

自然風庭園のつくり方
秋元 通明 誠文堂新光社 2024年02月13日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

左官仕上げの洗面化粧台

(2024年04月15日)

ekrea Partsの左官手しごとカウンター

 

 

人気の左官調ですが、工場製で

 

ヒビが入りづらい
耐水性・耐汚性が高い
白華しない
3色から選べる

 

というメリットがあります。

 

現場仕上げですと、

職人によって仕上がりの差が生じる

塗装まで時間がかかる

というデメリットがありますが、こちらの製品でしたら解決です 😄

 

左官仕上げがお好みの方におすすめです ⤴⤴⤴

 

玄関の床仕上げも左官仕上げが人気ですが同様の製品ないかなあ???

 

 

G1とG2の室温差は?

(2024年04月05日)

HEAT20のG1とG2の室温差を比較してみました。

ホームズ君省エネ診断にて

冬の曇の日の朝6時です。

エアコンは1階リビングのみ 設定温度20度 連続運転です。

 

G1 UA値 0.42

1階

ほぼ20度です。

 

2階

主寝室で17.2度

 

G2 UA値 0.28の場合

1階

こちらもほぼ20度

 

2階

主寝室で18.4度

 

G1とG2で1.2度の温度差となりました。

 

室温だけだとG1もG2も大差はないという結果でした。

冷暖房費

コスト

床・壁・天井の温度差

も検証していきたいと思います。

明日以降、またアップさせていただきます。

 

 

 

 

 

照明器具+スピーカー

(2024年03月19日)

 

照明器具にスピーカーを設けた製品があります。

 

スピーカーを置くスペースを確保する必要がない

天井からの音で音の広がりがいい

 

というメリットがあります。

スマホからBluetoothで接続です。

 

お店などでBGMようにも良さそうですね。

 

気軽に音楽を楽しむ空間ができます ⤴⤴⤴

 

 

 

 

建築物の省エネ性能表示制度が開始になります

(2024年03月18日)

 

建築物省エネ法に基づく建築物の販売・ 賃貸時の省エネ性能表示制度がようやく4月から開始となります。

 

建築物の省エネ性能表示制度

 

 

販売・賃貸事業者が建築物の省エネ性能を広告等に表示することで、消費者等が建築物を購入・賃借する際に、省エネ性能の把握や比較ができるようにする制度です。

住まいやオフィス等の買い手・借り手の省エネ性能への関心を高めることで、省エネ性能が高い住宅・建築物の供給が促進される市場づくりを目的としています。

2024年4月以降、事業者は新築建築物の販売・賃貸の広告等において、省エネ性能の表示ラベルを表示することが必要となります。

 

 

これで、高断熱・高気密住宅の世の中への注目が高まればいいですね 😀

 

 

 

 

 

許容応力度計算を再確認です

(2024年03月12日)

 

ホームズ君のyoutube  許容応力度計算を改めて視聴しています 😀

時間を見て少しずつ・・・

 

弊社は標準で耐震等級3です。

改めて見てみると忘れていたことも 😅

 

よりよい計算のために頑張ります ⤴⤴⤴

現場日記

(2024年03月11日)

水戸市の現場、内部 木工事がほぼ完了、明日からクロス工事です。

 

 

トイレ内の収納です。

 

外部はタイル工事・基礎巾木仕上げが完了です。

 

 

 

竣工に向けて工事を進めてまいります ⤴⤴⤴

 

ブログ記事メール購読