2月2023

国の省エネ基準は最低基準。

(2023年02月26日)

 

前先生のfacebookの投稿。

 

国の省エネ基準は最低基準です。

基準が明確となったことで、地方でさらにレベルアップの基準ができることはいいことですね 🤩

茨城県でも考えてほしいものです ⤴⤴⤴

 

 

 

読書めも 五感で楽しむ間取りの図鑑。

(2023年02月25日)

 

 

広がり、抜け、奥行き、重なり、間など空間をうまく活用しての住まいづくりの例が紹介されています。

 

予算とゆとりがないとなかなか難しいものがあります。

こちらに紹介されている大げさなことをしなくても、ちょっとした工夫で一般的な間取りでも

できることがあると思います。

 

間取りを平面だけでなく、立体的にも工夫して豊かな空間を生み出したいものです ⤴⤴⤴

 

 

 

現場日記 基礎工事。

(2023年02月24日)

水戸市の現場、基礎工事が進捗中です。

 

 

配筋

長期優良住宅のため、鉄筋量が多いです。

ベース筋は施工性のために計算以上に@200としました。

 

 

地鎮祭時にお預かりした水戸東照宮の鎮め物も設置です。

 

 

 

ベースコンクリート打完了

立ち上がり枠設置

コンクリートは寒冷期のために強度27

立ち上がりはGL+450です。

 

 

立ち上がりコンクリート打設完了

養生中です。

 

3月中の上棟に向けて工事を進めてまいります ⤴⤴⤴

読書めも 名作住宅の解剖図鑑。

(2023年02月15日)

 

名作住宅が年代順に紹介されています。

写真ではなくてイラスト、パースを用いています。

写真だと画角が制限され全体が写せない場合があるので、パースのほうが良い場合がありますね。

そもそも昔の建物は写真がないか・・・

 

快適でデザインもよく、暮らしよい住まいとはなにか?

古来より人類が模索してきた足跡が見て取れます。

 

僭越ながら私も少しでも足跡が残せればと思います ⤴⤴⤴

 

 

ルーフバルコニーの床材の検討。

(2023年02月12日)

 

お客様よりのご希望でルーフバルコニーの床材を検討です。

お客様よりのご希望の

彩木ルーフデッキDR
木目がリアル
熱伝導率が低く、熱さを感じにくい
という製品です。
サンプルを太陽に当ててみました。
黒系は43.3度
白系は31.9度
黒と白では10度以上温度差がでました。
ちなみに木材(杉)は29.6度
触った感じは温度通りですね・・・
「同じ温度」では熱さを感じにくい
ですので、同じ温度での比較は難しい・・・
製造・販売会社で施工もお願いできるそうです。  ⤴⤴⤴

加湿器を買い替えです。

(2023年02月03日)

 

事務所兼自宅で使っていた加湿器がフィルターを掃除しても湿度が上がらないので

買い替えました。

8年使用でした。

 

前の機種の後継機種のパナソニック   FE-KFU05-W

見た目も機能もほぼ一緒。

気化式で消費電力が少ないタイプです。

 

替えたら、湿度がすぐにアップするようになり、運転音も低くなりました 🤩

 

やはり寿命だったのかな???

8年はちょっと短い気がしますが、冬は毎日使用ですからやむを得ないかな???

 

フィルターも互換品を使っていましたが、やはりメーカー品のほうがよさそうです。

フィルター全体が水を含むようになりました。

次回はメーカー品を買います。

 

湿度計をしっかりと監視して、湿度40%以上となるようにして

健康をキープしたいと思います ⤴⤴⤴

 

 

 

 

 

 

ブログ記事メール購読