読書めも 東京の名駅舎。

(2022年08月16日)

 

お盆休みに読みました(見ました)

東京駅をはじめ、首都圏のすてきな駅舎の数々が紹介されています。

茨城県では表紙にもなっている日立駅が載っています 😄

たまには鉄道に乗って、建築鑑賞もいいですね 🎵

 

東京の名駅舎
大内田 史郎/傍島 利浩 草思社 2022年07月11日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

洗面化粧台と手洗いスペースについて

(2022年08月09日)

(所 敦子記事)

当社ではコロナ以前から洗面室と脱衣室を別々にする間取りをご提案してきましたが、

コロナ禍では「玄関近くに手洗いスペース」のご要望も増えています。

 

設備メーカーのカタログやショールームでもコンパクトタイプの手洗い器が推奨されていますが、少し疑問に感じます。

安易に玄関近くにではなく洗面、洗濯、脱衣、トイレなどの各場所と合わせてプランニングしたいと思います。

 

現在ご新築建築中の施工例では、

・S様邸 玄関近くにトイレを設け(玄関入った正面に出入口は避ける)トイレの外に手洗いスペースを設けました。

来客も使うことを考慮して幅75cmのアイカ工業のスマートサニタリー木目調を選びました。

洗濯脱衣室には収納力のある洗面化粧台を設置します。

 

・O様邸 玄関 ⇔トイレ ⇔ 独立した洗面室  ⇔ 洗濯脱衣室 という直線の動線+LDKと回遊できる間取りです。

玄関と洗面洗濯脱衣室がそれほど離れていなければ玄関近くの手洗いスペースは必要ありません。

 

コンパクトタイプでも水回り設備は相応の費用がかかるのでイメージ先行にならないように注意しましょう!

 

 

 

 

換気扇のフィルター。

(2022年08月08日)

住宅の24時間換気や局所換気、キッチン・トイレ・浴室の換気扇にフィルターをつけるかどうか?

悩む場合があります。

私の見解としましては

 

24時間換気の外気取り込み側 : フィルターあり

24時間換気の室内吸気グリル : フィルターなし(ありでもOK)

局所換気の外気への排気口 : フィルターなし

 

です。

 

外気側は虫やゴミの室内侵入防止

24時間換気の室内吸気グリルはフィルターがあったほうがより安心ですが、これまでの現場ではダクト内は数年たっても結構綺麗です。

長年の間にはダクト内にほこりは溜まっていくとは思いますが、詰まることはまずないでしょう。

こちらの空気を室内で吸い込むことはありませんので、よほどほこりが発生するおそれがある場合を除いて大丈夫だと思います。

 

しかしながら、ダクト内のホコリを掃除することは大変ですので、安心を考えればつけても問題はありません。

お掃除の手間は増えますが・・・

事務所件自宅のマンションにもついています。

1ヶ月に一度お掃除しております 😀

 

局所換気の外気排気口は原則としてフィルターなしです。

メーカーのカタログにもつけないでくださいと注意書きがあります。

万が一、詰まったら大きな問題となります。

(詰まっても気づきにくいし)

まめなかたで、虫を室内にできるだけ入れたくないという方は、こまめにフィルターをお掃除していただければつけてもいいと思いますが・・・

外部からですので、とてもお掃除は大変です。

 

熱交換の24時間換気のフィルターにはたくさん虫がつくことが多いです 😓

茨城で、一戸建て住宅で虫・お掃除が苦手な方は第3種換気がおすすめです 😄

 

住宅には色々選択肢が多くて、絶対正解はありませんので、

悩むところが多いですね。

住宅の新築には心のエネルギーが必要ですね。

 

 

 

 

 

土間収納の換気。

(2022年08月07日)

現在、プランニング中の間取り

土間収納等にも給気口を検討中です。

土間収納に換気扇を設けられたお客様もいらしゃいます。

 

24時間換気は本来、シックハウス対策で居室、リビング・寝室のみが法律上は義務となっておりますが、

湿気や匂いが気になる土間収納やウオークインクローゼットなども換気経路として、空気の入れ替えをすることもいいですね。

 

居室に付属のクローゼットやホール等の物入をどうするか?

という問題もありますが・・・

 

こちらは、気候の良い時期に扉を開けたままにしておいて、湿気や匂いを防止することがいいと思います。

春や秋の天気の良い日をねらって。

 

昔は虫干しといって、収納したものを出して空気の入れ替えをしていましたが、

現代では美術館や博物館以外ではやる方はほとんどいないのではないでしょうか?

 

収納の見直しも含めて、年に一度くらいは収納しているものを出すこともいいのではないでしょうか?

 

ちょっと話がずれました🙏

 

 

 

外壁に無垢材を検討。

(2022年08月06日)

外壁に無垢材を検討しております。

 

 

チャネルオリジナル HPより)

 

価格はアップしますが、アクセントとしていい雰囲気となります。

 

都市部では、下地の耐力面材を石膏ボード系や無機質系のものにする必要があります。

耐力面材、ウッドショックの合板系で、木質系のものは価格アップ&品不足という話を聞きます 😨

 

無垢材もいろいろな樹種・製品がありますので良い提案ができるようの頑張ります ⤴⤴⤴

 

 

 

名建築で昼食を 大阪編!

(2022年07月29日)

 

名建築で昼食を 大阪編が放映となるそうです。

楽しみです 🤩

近代建築、いいですね。

新型コロナが落ち着いたら、建築鑑賞の旅をしたいなあ 🎵

 

名建築で昼食を オフィシャルブック

「名建築で昼食を」製作委員会 CCCメディアハウス 2020年12月21日頃
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

 

 

 

省エネ HEAT20 G1とG2の光熱費の差額は?

(2022年07月28日)

今設計中の案件にて、HEAT20 G1とG2の光熱費の差額をホームズ君省エネ診断でシミュレーションしてみました。

 

1階と2階にエアコンを1台ずつ設置

暖房は1階エアコン運転

冷房は2階エアコン運転

ドアは開放(居室はエアパスファンで送風)

の想定です。

 

結果は年間で

 

G1 170,587円

 

G2 159,929円

 

差額、10,660円です。

50年間としても差額533,000円。

工事費はそれ以上ですので、G2としてもペイはできません 😓

 

しかしながら、壁・天井・床の温度は高くなりますので、快適性はアップします。

水回りの室温のアップしますので、こちらも快適性アップです。

とはいっても1度ちょっとですが・・・

 

ご予算と、どのような暮らし方をしたいか?

お伺いしまして、BESTなご提案をしたいと思います ⤴⤴⤴

 

 

HEAT20設計ガイドブック+PLUS
2020年を見据えた住宅の高断熱化技術開 建築技術 2016年09月
売り上げランキング :

by ヨメレバ

 

 

意外と重要な洗濯を干す場所(乾燥機の設置)

(2022年07月28日)

(所 敦子記事)

お天気に関わらず、洗濯ものは室内干し、もしくは乾燥機を使うご家庭が増えています。

間取りのファーストプランをプランニング時に必ず伺う項目です。

 

ここ最近の実例は次のとおりです。

E様邸 洗面洗濯脱衣室に乾太くん+LDの南面に室内干し

S様邸 洗面洗濯脱衣室に室内干し

O様邸 洗濯脱衣室に室内干し (洗面室は独立した間取りです。)

S様邸 洗濯洗面脱衣室に乾太くん+室内干し

 

間取りプランニング中のお客様は、1階に室内干し+2階バルコニーでの天日干しもご検討中です。

 

平屋のK様邸では和室に室内干しを設置しましたが、天日干しも出来るようにウッドデッキを増設しました。

毎日の家事のし易さにも繋がる洗濯に関わる動線、場所、しっかり計画しましょう!

雑誌・&Premium最新号・住まいのカタチと暮らし方

(2022年07月22日)

(所 敦子記事)

古民家をリノベーション、移住して里山での暮らし、東京下町で近隣との繋がりのある暮らし、猫と暮らす住まいなどなど。

それぞれが思い描く住まいのカタチを具体化した12人の実例が紹介されています。

 

共通するのは「どういう暮らしをしたいのかがはっきりしている」「その人ならではの唯一無二の住まい」なことです。

どの人も創造的で独創的で心地良さは人それぞれだなと改めて思いました。

 

興味のある方は是非読んでみて下さいね。

 

 

 

 

壁付キッチン+カウンター食器棚。

(2022年07月21日)

 

ウッドワン HPより)

 

最近のプランニングでは対面キッチンが主流です。

家族と対話しながら料理をしたいというご要望には根強いものがあります。

 

しかしながら、写真のようにあえて壁付キッチンとして

背面にカウンター食器棚もおすすめです。

作業スペースが広くなり、空間も広がりが生まれます。

 

ぜひご検討ください ⤴⤴⤴

 

 

ブログ記事メール購読