8月2022
絶対湿度で考える。
(2022年08月28日)“絶対湿度は体感に近い、、、一般の方々にもオススメ!!”【相対湿度よりも役に立ちます。】 / 1件のコメント https://t.co/0iOF9kjqkx “絶対湿度の話。 | irei blog” (1 user) https://t.co/WU3LyZkAlr
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) August 28, 2022
伊礼さんも推奨している、絶対湿度
確かに体感に近いですね。
でも、一般的な温湿度計は相対湿度です。
手軽に絶対湿度が図れる湿度計がもっと普及してほしいものです。
さとるパパさんのホームページでも計算できます。
エアコン、加湿器、除湿機で
16g/m3 以下、9g/m3 以上とすることがおすすめです ⤴⤴⤴
温度はエアコンで上げ下げがある程度容易にできますが、湿度をコントロールすることは
なかなか大変です 😓
こちらの温湿度計でしたら、絶対湿度が簡単に計測できます 🤩
見せる収納 LIXIL カノール。
(2022年08月26日)
(LIXIL HPより)
なかなか、ブログ更新の時間が取れずにごめんなさい m(_ _)m
なぜかお盆明けに業務が集中しております・・・
LIXILの新商品、キッチン・リビング収納 カノール
見せる収納です。
収納の上級者向けですね 😄
まずは片付けをして収納をして、さらに飾る時間の取れる方向けです。
一般の方は扉を設けて隠す収納がおすすめです。
それもなかなかという方は思い切ってオープンとしてすぐに取り出せるようにすることも
いいと思います。
自分がどのタイプか?よく見極めて、収納計画を立てたいものです。
建具のメンテナンス。
(2022年08月18日)お引渡し後、11年を向かけるお客様よりご連絡があり、
引き戸のドアがストッパーが効かずにバタン、と閉まるようになってしまったとご連絡が。
メーカーに問い合わせた所、パーツの劣化が原因だろうとのこと。
パーツを取り寄せました。
大工さんにお願いしようかなとも思いましたが、
取付説明書を見たら、私でもできそうでした。
やってみようと思います。
上手くいくことを祈ります 😄
洗面化粧台と手洗いスペースについて
(2022年08月09日)(所 敦子記事)
当社ではコロナ以前から洗面室と脱衣室を別々にする間取りをご提案してきましたが、
コロナ禍では「玄関近くに手洗いスペース」のご要望も増えています。
設備メーカーのカタログやショールームでもコンパクトタイプの手洗い器が推奨されていますが、少し疑問に感じます。
安易に玄関近くにではなく洗面、洗濯、脱衣、トイレなどの各場所と合わせてプランニングしたいと思います。
現在ご新築建築中の施工例では、
・S様邸 玄関近くにトイレを設け(玄関入った正面に出入口は避ける)トイレの外に手洗いスペースを設けました。
来客も使うことを考慮して幅75cmのアイカ工業のスマートサニタリー木目調を選びました。
洗濯脱衣室には収納力のある洗面化粧台を設置します。
・O様邸 玄関 ⇔トイレ ⇔ 独立した洗面室 ⇔ 洗濯脱衣室 という直線の動線+LDKと回遊できる間取りです。
玄関と洗面洗濯脱衣室がそれほど離れていなければ玄関近くの手洗いスペースは必要ありません。
コンパクトタイプでも水回り設備は相応の費用がかかるのでイメージ先行にならないように注意しましょう!
換気扇のフィルター。
(2022年08月08日)住宅の24時間換気や局所換気、キッチン・トイレ・浴室の換気扇にフィルターをつけるかどうか?
悩む場合があります。
私の見解としましては
24時間換気の外気取り込み側 : フィルターあり
24時間換気の室内吸気グリル : フィルターなし(ありでもOK)
局所換気の外気への排気口 : フィルターなし
です。
外気側は虫やゴミの室内侵入防止
24時間換気の室内吸気グリルはフィルターがあったほうがより安心ですが、これまでの現場ではダクト内は数年たっても結構綺麗です。
長年の間にはダクト内にほこりは溜まっていくとは思いますが、詰まることはまずないでしょう。
こちらの空気を室内で吸い込むことはありませんので、よほどほこりが発生するおそれがある場合を除いて大丈夫だと思います。
しかしながら、ダクト内のホコリを掃除することは大変ですので、安心を考えればつけても問題はありません。
お掃除の手間は増えますが・・・
事務所件自宅のマンションにもついています。
1ヶ月に一度お掃除しております 😀
局所換気の外気排気口は原則としてフィルターなしです。
メーカーのカタログにもつけないでくださいと注意書きがあります。
万が一、詰まったら大きな問題となります。
(詰まっても気づきにくいし)
まめなかたで、虫を室内にできるだけ入れたくないという方は、こまめにフィルターをお掃除していただければつけてもいいと思いますが・・・
外部からですので、とてもお掃除は大変です。
熱交換の24時間換気のフィルターにはたくさん虫がつくことが多いです 😓
茨城で、一戸建て住宅で虫・お掃除が苦手な方は第3種換気がおすすめです 😄
住宅には色々選択肢が多くて、絶対正解はありませんので、
悩むところが多いですね。
住宅の新築には心のエネルギーが必要ですね。
土間収納の換気。
(2022年08月07日)現在、プランニング中の間取り
土間収納等にも給気口を検討中です。
土間収納に換気扇を設けられたお客様もいらしゃいます。
24時間換気は本来、シックハウス対策で居室、リビング・寝室のみが法律上は義務となっておりますが、
湿気や匂いが気になる土間収納やウオークインクローゼットなども換気経路として、空気の入れ替えをすることもいいですね。
居室に付属のクローゼットやホール等の物入をどうするか?
という問題もありますが・・・
こちらは、気候の良い時期に扉を開けたままにしておいて、湿気や匂いを防止することがいいと思います。
春や秋の天気の良い日をねらって。
昔は虫干しといって、収納したものを出して空気の入れ替えをしていましたが、
現代では美術館や博物館以外ではやる方はほとんどいないのではないでしょうか?
収納の見直しも含めて、年に一度くらいは収納しているものを出すこともいいのではないでしょうか?
ちょっと話がずれました🙏
外壁に無垢材を検討。
(2022年08月06日)外壁に無垢材を検討しております。
(チャネルオリジナル HPより)
価格はアップしますが、アクセントとしていい雰囲気となります。
都市部では、下地の耐力面材を石膏ボード系や無機質系のものにする必要があります。
耐力面材、ウッドショックの合板系で、木質系のものは価格アップ&品不足という話を聞きます 😨
無垢材もいろいろな樹種・製品がありますので良い提案ができるようの頑張ります ⤴⤴⤴