7月2022
名建築で昼食を 大阪編!
(2022年07月29日)【楽しみです!】 / 2件のコメント https://t.co/bCn2BpUvWD “「名建築で昼食を 大阪編」追加キャスト&ロケ地情報一挙解禁!関西の魅力あふれる建築が集結!追加キャストには16年ぶりのドラマ出演となる元タカラジェンヌ安奈淳も!” (2 users) https://t.co/fW8Z15Yc4G
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) July 29, 2022
名建築で昼食を 大阪編が放映となるそうです。
楽しみです 🤩
近代建築、いいですね。
新型コロナが落ち着いたら、建築鑑賞の旅をしたいなあ 🎵
名建築で昼食を オフィシャルブック | ||||
|
省エネ HEAT20 G1とG2の光熱費の差額は?
(2022年07月28日)今設計中の案件にて、HEAT20 G1とG2の光熱費の差額をホームズ君省エネ診断でシミュレーションしてみました。
1階と2階にエアコンを1台ずつ設置
暖房は1階エアコン運転
冷房は2階エアコン運転
ドアは開放(居室はエアパスファンで送風)
の想定です。
結果は年間で
G1 170,587円
G2 159,929円
差額、10,660円です。
50年間としても差額533,000円。
工事費はそれ以上ですので、G2としてもペイはできません 😓
しかしながら、壁・天井・床の温度は高くなりますので、快適性はアップします。
水回りの室温のアップしますので、こちらも快適性アップです。
とはいっても1度ちょっとですが・・・
ご予算と、どのような暮らし方をしたいか?
お伺いしまして、BESTなご提案をしたいと思います ⤴⤴⤴
HEAT20設計ガイドブック+PLUS | ||||
|
意外と重要な洗濯を干す場所(乾燥機の設置)
(2022年07月28日)(所 敦子記事)
お天気に関わらず、洗濯ものは室内干し、もしくは乾燥機を使うご家庭が増えています。
間取りのファーストプランをプランニング時に必ず伺う項目です。
ここ最近の実例は次のとおりです。
E様邸 洗面洗濯脱衣室に乾太くん+LDの南面に室内干し
S様邸 洗面洗濯脱衣室に室内干し
O様邸 洗濯脱衣室に室内干し (洗面室は独立した間取りです。)
S様邸 洗濯洗面脱衣室に乾太くん+室内干し
間取りプランニング中のお客様は、1階に室内干し+2階バルコニーでの天日干しもご検討中です。
平屋のK様邸では和室に室内干しを設置しましたが、天日干しも出来るようにウッドデッキを増設しました。
毎日の家事のし易さにも繋がる洗濯に関わる動線、場所、しっかり計画しましょう!
雑誌・&Premium最新号・住まいのカタチと暮らし方
(2022年07月22日)(所 敦子記事)
古民家をリノベーション、移住して里山での暮らし、東京下町で近隣との繋がりのある暮らし、猫と暮らす住まいなどなど。
それぞれが思い描く住まいのカタチを具体化した12人の実例が紹介されています。
共通するのは「どういう暮らしをしたいのかがはっきりしている」「その人ならではの唯一無二の住まい」なことです。
どの人も創造的で独創的で心地良さは人それぞれだなと改めて思いました。
興味のある方は是非読んでみて下さいね。
壁付キッチン+カウンター食器棚。
(2022年07月21日)
(ウッドワン HPより)
最近のプランニングでは対面キッチンが主流です。
家族と対話しながら料理をしたいというご要望には根強いものがあります。
しかしながら、写真のようにあえて壁付キッチンとして
背面にカウンター食器棚もおすすめです。
作業スペースが広くなり、空間も広がりが生まれます。
ぜひご検討ください ⤴⤴⤴
温度と湿度の記録。
(2022年07月18日)ホームズ君 省エネ診断のインテグラルから
住宅環境計測・分析システム 「スマートワトソン君2」が発売になります。
(インテグラル HPより)
リビング・洗面所・寝室・子供室・外気等の温度と湿度のログが記録できます。
省エネ診断で設計はできますが、実際に室温と湿度がどうなるのか?検証ができますね。
高断熱・高気密住宅として、連続運転をすることが一番、快適&健康となりますが、
最も省エネとはならない場合があります。
暮らし方、暑がり、寒がり、家での滞在時間などから上手に間欠運転とすることが個人的にはいいと思います。
一般的には高断熱・高気密住宅では連続運転が推奨されてはいますが・・・
誰もいない空間をずっと冷暖房することはエコではありませんね・・・
こちらのデータをもとにAIでエアコンの自動制御ができれば理想ですね。
現状ではこちらのシステムやこれまでの温度計を活用して、一番いいエアコンの運転方法を見つけることがいいのではないでしょうか。
気密測定。
(2022年07月15日)
つくば市の現場、先日気密測定を行いました。
0.1~0.2の間の数値となります。
なかなかの数値でした。
確定値は報告書待ちです。
プロ施主の間では0.1以下の現場が主流のようですが、
1以下、0.5程度であれば実使用では問題はないと思います。
闇雲にあまり数値ばかりを追い求めても本末転倒だと思います。
24時間換気、換気扇のフードを塞いで計測しますが、
実際の暮らしではフードは開放ですので、そこからの空気の出入りは発生します。
気密シャッター付きの換気扇は使用していますが。
完成時も再度測定予定です。
完成時には気密アップ工事はもうできませんが、確認の意味で行う予定です。
住宅も定期点検を。
(2022年07月12日)マンションは修繕積立金を積み立てて、定期点検・修繕を行いますが、
一戸建て住宅ではなかなか行っている方はごく少数ではないでしょうか?
長期優良住宅では、申請時に30年間の維持保全計画書を添付しています。。
各部位ごとに点検・補修・取替の計画です。
こちらを参考に一戸建て住宅でも点検・補修を行うことが望ましいですね。
問題が起こる前に、早めの点検で防げることもあります。
値上がりを続ける電気料金・・・
(2022年07月09日)電気代を深堀りしたら見えてきた!① ウクライナ侵攻は我が家の電気代に影響するの? https://t.co/AI4jMPgmN4
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) July 9, 2022
これからの住宅・建築MAPsの記事です。
2022年に入り、以前には考えられない「常識外れ」な事態が立て続けに発生しています。
特に、ガソリンや電気単価の急上昇など、エネルギーにかかわる問題が連日報道されています。
このようなエネルギーの高騰が、日々の生活の中で「痛み」として実感される時代が到来したのです 。
実際にどうなのか?
事務所兼自宅マンションの電気料金を確認してみました。
毎月の電気料金と使用量をエクセルに入力しています。
電気料金単価平均
2014年 29.89円
2015年 28.95円
2016年 25.31円
2017年 25.15円
2018年 26.95円
2019年 27.97円
2020年 26.36円
2021年 27.00円
2022年 32.04円
と今年になって特出して値上げになっています・・・
1月からずっと値上げです・・・
それまでも多少の凸凹はありますが、値上げ基調でした。
2016年にぐっと下がっているのはおそらく新電力に切り替えたためです。
本来であれば、技術革新によって物の価格は下がっていくことが基本ではあると思いますが、
エネルギーに関しましては当てはまらない状態ですね・・・
再生可能エネルギーシフトも含めて、エネルギー価格が下る予測がたてにくい現状です。
となるとやはり初期投資をしても高断熱・高気密住宅として、
エネルギー消費の削減を図りたいものです。
エアコンもひと休み
(2022年07月08日)(所 敦子記事)
まだ6月末なのに梅雨が明けてしまい猛烈な暑さが続きました。
事務所兼自宅の我が家もエアコンを付けっぱなしでした。
北側の打ち合わせ室のエアコンの設定は27度です。
各部屋のドアを開けて仕事部屋は29度、LDKは28度を保つことができました。
来客時はLDKのエアコンも稼働しました。使用したのはほんの数時間程度です。
昨日から外気温が下がったので夕方エアコンを停止。南北の窓を開けると風が吹き抜けて涼しい~!エアコンの風とは違いますね。
今朝は外気温は28度、湿度60%。エアコン無しで過ごせそうです。
いつもお話していますが体感温度は個人差があるので快適な環境は(エアコン設定、扇風機、除湿など)ご家庭によって違います。
家族が多いと暑がり、寒がりどちらに合わせるか調整も必要です。
衣服や寝具で凌げることもあります。(私は夏でも寝る時以外はくつ下を履いています。苦笑)
外気温の室内温度の差がありすぎると自律神経が支障をきたすことも経験しているので気をつけています。
これからが本番の夏。快適に暮らせるように工夫していきましょう!