老後は中古住宅<高断熱・高気密住宅の新築住宅

(2020年06月16日)

先日茨城県内のお客様よりご相談がありました。

築18年の中古住宅を購入して、断熱リフォームを考えていたが、

色々勉強してみると、自分の求める

「暖かく・涼しい家、ヒートショックにならない家、空気のきれいな家」

の実現はリフォームでは難しいと気づいた!

とのことでした。

 

中古住宅の購入前でしたら

 

60歳からの家 南入り 20坪 コンパクト 平屋

 

がオススメだったのですが・・・

 

築18年の中古住宅を、おすすめする断熱性を確保するためには、床・壁・天井を撤去して、

土台、柱、梁が見える状態にする必要があります。

そうしないと気密性も取れません・・・

 

築18年ですと、見た目はきれいでしょうからもったいない気がします。

 

良質なストックとなる住宅を作ってこなかったつけがまわっています・・・

 

やはり、これからは性能の良い住宅を作っていかなくてはいけませんね。

 

こちらの動画も参考になりそうです。

 

 

 

 

イケアのワゴン・ニッサフォース

(2020年06月16日)

(所 敦子記事)

一世を風靡した(笑)イケアのワゴンといえばロースゴクです。

そっくりな商品が日本のメーカーからの発売されてワゴン収納がブームになりました。

その後イケアから一回り小さいサイズのロースフルトも発売されました。

 

今回ご紹介するのはニッサフォースという商品です。特徴は角の丸みが無く、隅々までモノを置くことができることです。

サイズは長辺50.5cm、短辺30cm、高さ83cm、耐荷重は一段が11キロ×3段=33キロ、スチール製でキャスター付き、色は黒です。

 

 

個人的にロースコグは角の丸みも棚一段の深さも使い勝手に疑問がありました。

見た目やキャスター付きに惹かれて購入したものの、上手に使いこなせず、物溜まりになってしまったという声も聞きます。

 

ニッサフォースは下の段は高さのあるモノを置くことができ、モノの出し入れがし易い形だと思います。

 

春にオープン予定だったイケア原宿店が今月ようやくオープンしました。

直ぐにというわけにはいきませんが今後店舗に足を運びたいと思います。

 

ワゴン収納はどこへでも移動できることが一番の利点です。

沢山のモノ、細かいモノを収納して固定して使う収納ではありません。

ホコリよけに布を掛ける使い方は本末転倒だと思います。個人的な意見ですが。苦笑

 

 

IKEAイケアNISSAFORS ニッサフォースワゴン, ブラック, 50.5x30x83 cm604.073.65
by カエレバ

住宅でやりがちな法律違反。

(2020年06月15日)

法令遵守、コンプライアンス、時代変化で求めらています。

しかし、住宅でも知識不足で、知らないうちに法律違反を犯してしまっていることがあります。

やりがちな違反です。

 

カーポート、物置の建築許可を得ていない。

建築基準法では、屋根のつく構築物は確認申請が必要です。

よくある、屋根付きカーポート

 

LIXIL カーポート ネスカR レギュラー 1台用 【工事費込セット(基準価格+基本工事費)※サイズ・オプション種類によっては追加費用が必要です】 [CAR-NER]【東京・神奈川・千葉・茨木・埼玉・群馬・栃木限定※一部地域除く】
by カエレバ

 

イナバやヨドコウの物置

 

 

【関東限定販売】物置・屋外 おしゃれ 物置き 大型 小型 小屋:イナバ物置ネクスタ NXN-30S:スタンダード[G-787]【smtb_s】【あす楽対応不可】【全品送料無料】
by カエレバ

 

 

も確認申請が必要なのです。

実態はほとんど許可を得ていないでしょう・・・

 

注意しなくてはいけないのは、改築のとき

もともとあるカーポートや物置があると検査済証がでないことがあります 😨

 

新築でも、検査前にカーポートを作ってしまって検査済証がでなかったことありました ・・・

 

 

土留をブロックで作ってはいけない。

土圧がかかる擁壁は、鉄筋コンクリートか擁壁用のブロックとする必要があります。

土圧がかかってもいいのは50cmまでです。

プロでも知らない人はいます・・・

 

いずれも軽微な違反で、人命や財産に影響は少ないですが、

問題となってしまう場合もあります。

補助金を受ける場合には、検査済証が必要となる場合もあります。

 

まあ、実態に法律があっていないということはありますが・・・

他にもそんなことはたくさんありますね。

 

政治家もお忙しいのでしょうけど、実態と法律の齟齬を解消していきたいものですね 👍

 

 

 

長期優良住宅で良質なストックを!

(2020年06月14日)

国が推し進めている長期優良住宅

住宅を1世代40年程度の寿命ではなく、3世代100年以上の寿命を目指すのものです。

欧米のように、おじいさんが建てた家をリフォームしながら孫が住むづづける。

エネルギーの削減となり、これからの時代に求められます。

 

住宅ローンを組んで、35年で返済

返済が終わったかと思えば、まもなく取り壊し!

なんておかしすぎます。

 

建物を長持ちさせるために

 

・構造体、基礎・土台・柱・梁は長寿命対応

 

・間取りは可変性をもたせる

今の住宅の間取りが100年後も通用するかというと大きな疑問があります。

100年前の間取りを考えると、自宅で冠婚葬祭を行うことを優先とした南面に二間続きの和室

厩や蚕部屋があることが当たり前でした。

なるべく主構造と離した造作壁、将来の間取り変更も考えたプランニングが求められます。

 

・定期点検の実施

住まいを長持ちさせるために、点検も重要です。

雨漏り対策、構造体のチェックを特に重点的に行うべきです。

 

 

長期優良住宅の申請時に、このようなパンフレットが渡されます。

熟読して、点検を行いましょう。

 

国の基準はあくまで最低基準として、より一層実態に合わせた仕様を追い求めてまいります。

そのためのコストは掛けるべきですね。

 

住宅でローコストは避けるべきです。

最初にいくら安くても、1世代で取り壊し、冬寒い、地震で大きな被害を受けてしまう

そんな家をこれから作っていってはいけませんね。

 

長期優良住宅、長持ちする家をこれからのスタンダードとしましょう ⤴⤴⤴

 

 

玄関飾りを替えました・紫陽花

(2020年06月15日)

(所 敦子記事)

梅雨入りしてから数日経ちますが気温の差が激しいですね。

土曜日は雨が降り、外は20℃ぐらいでしたが今朝は晴れて日中は33℃にもなる予報です。

玄関飾りを少しだけ替えました。

 

フォトフレームの写真を紫陽花にしました。替えたといってもこれだけです。笑

 

雨引観音は県内で人気の紫陽花の名所です。数年前に訪れた時に撮した額紫陽花です。

水戸市内では保和苑も美しい紫陽花を見ることができます。

今年の紫陽花祭りは中止とのことですが久しぶりに出かけてみようかな、逆に空いているかもしれません。

皆さんも梅雨の時期ならではの紫陽花を楽しんで下さいね。

爽やかな藍色の小物

(2020年06月14日)

(所 敦子記事)

藍色の柄が目に留まったので調べてみると三重県の伝統工芸・松阪木綿という生地で作られた製品でした。

天然藍の先染めの糸が織りなす縞柄が特徴です。

 

本のページに差し込む角型の栞、ランチョンマット、がま口、バックなどモダンな和の雰囲気がお洒落です。

ロイヤルブルー、濃紺色は内装建具、内装壁仕上げ、ファブリック(布製品)でもここ最近人気色です。

 

日本人は藍染に愛着があるので空間にも違和感なく溶け込むのでしょう。

丸川商店さんはデザイナーの店主の方のセンスが素敵なお店です。

 

丸川商店

 

 

ヒートショックは交通事故の5倍の死者は本当か!?

(2020年06月12日)

ヒートショックは交通事故の5倍の死者が発生している!と言われています。

本当にそうなのか?調べてみました。

 

地方独立行政法人東京都健康長寿医療センターのホームページ

 

 

私どもの研究によれば、2011年の1年間で約17,000人もの人々がヒートショックに関連した入浴中急死をしたと推計され、その死亡者数は交通事故による死亡者数(4611人)をはるかに上回ります。

ヒートショックは医学用語ではないので死亡診断書にヒートショックという用語は出てこず、「溺死」や「病死」と記入されているため、ヒートショックが原因と思われる死亡の正確な統計データはありません。

 

 

5倍というのは推測なのですね。

 

しかし、ヒートショックでたくさんの方が亡くなっていることは事実です。

 

高断熱・高気密住宅を普及させて、ヒートショックで亡くなる人を一人でも減らしたいです。

 

ヒートショックの予防法、消費者庁は

 

 

(1)入浴前に脱衣所や浴室を暖めましょう。

(2)湯温は41度以下、湯につかる時間は10分までを目安4にしましょう。

(3)浴槽から急に立ち上がらないようにしましょう。

(4)食後すぐの入浴、ま たアルコールが抜けていない状態での入浴は控えましょう。

(5)精神安定剤、睡眠薬などの服用後の入浴は危険ですので注意しましょう。

(6)入浴する前に同居者に一声掛けて、見回ってもらいましょう。

 

 

と呼びかけています。

 

省エネ性能は、国の平成28年基準の2倍の断熱性能、HEAT20のG1グレードを標準としたいものです。

 

合わせて

・耐震等級3

・長期優良住宅仕様

をこれからの住宅の標準としましょう ⤴⤴⤴

 

性能の良い住宅のストックを後世に残していきましょう。

ひいてはエネルギーの削減にも繋がります。

 

 

 

 

 

 

大谷石タイル。

(2020年06月13日)

リビングや玄関、寝室の壁1面に大谷石貼りおすすめです 😍

 

カネホン HPより)

20mmの厚みのタイルを接着剤貼りとします。

サイズは

T20-L 20mm×300mm×600mm
T20-M 20mm×300mm×300mm
T20-S 20mm×150mm×300mm

の3サイズが標準です。

実際には壁の長さを採寸してジャストカットできれいに割付ができます。

せっかくなので、真四角だけでなく、ある程度デザインしてランダムに貼り分けるとオシャレな空間となります。

 

表面の仕上げは

 

 

 

1)ダイヤ
ダイヤモンドカットのフラット仕上げ。シンプルかつ上品で、様々なシーンに活用できます。

2)チェーン
一定の間隔で綺麗な縞模様の仕上げ。シンプルなで、多用してもしつこくない品のある空間を演出できます。

3)平刃ツツキ
職人の手作業で仕上げる平刃模様。一見、杉の表皮の様な大胆でありながら繊細な印象です。

4)コボリ
特殊な機械操作で凹凸をつける仕上げ。まるで新しい大谷石を自然に経年させた様な落ち着きのある表情です。

5)ビシャン
職人の手作業で仕上げる伝統的な模様。古くから石塀などにつかわれ、熟練職人の手でつけることができます。

6)割り肌
石を割った面をそのまま模様にした大胆な仕上げ。自然界にあるままの表情で、大谷石によく合います。

 

 

テクスチャも楽しめます 🎵

 

目地なしで突きつけ仕上げとなります。

 

大きな面積の場合はレール工法カネホンパネルがおすすめです。

 

 

カネホン HPより)

 

レールに大谷石のパネルをはめ込むだけのお手軽な工法です。

目地が水平に入ります。

レールもシルバーだけでなく、黒や白、赤といったいろいろは色に対応できます。

ただし、コストは大谷石タイルのほうが安価です。

 

大谷石の魅力、やはり自然素材、約2000万年前にできた素材であることが、

人にやすらぎを及ぼしてくれるのだと思います。

 

新建材のように数ヶ月、数週間前にできた素材ではありません。

 

物質的な特性として、消臭効果、遠赤外線効果などもありますが、こちらは2次的なものであると私は思います。

昔、熱帯魚を飼っていたとき、濾過材で大谷石と同じ成分のゼオライトをつかっていましたが、

数週間で交換する必要がありました。

消臭効果が数年、数十年続くとは考えづらいです。

 

とはいっても、大谷石そのもののもつ雰囲気は代えがたいものがあります。

 

世界的な建築家、フランク・ロイド・ライトが好んだのもうなずけます。

 

住宅でも、大谷石のご採用、お待ちしております 😀😀😀

スキップフロアについて

(2020年06月12日)

(所 敦子記事)

床を半階ずらして設け、上下の空間を分割、連結する空間構成の形です。

 

一階、半階、2階という形だけでなくひとつの階層の中に複数の高さの床を設ける間取りもスキップフロアと呼ばれています。

例えばキッチン部分の床に対してリビングダイニングを高くしたり、キッチンとダイニングよりリビング部分を下げたり、和室を小上がりする間取りもあります。

スキップフロアは床に段差を設けることで壁ではない仕切りになり、狭い空間を広く見せる効果があります。

隠れ家、秘密基地のような小部屋として設けたり、印象的な意匠の内観にもなり得ます。

 

デメリットとしては空調が行き渡らない。段差があって掃除がしづらい。暮らしにくい。という残念な声もあります。

写真で見るとお洒落なイメージと実際の生活とのギャップとはそういうものですね。苦笑 費用も高くなるので慎重にご検討なさって下さいね。

 

 

上棟です。

(2020年06月11日)

 

茨城町S様邸、本日上棟致しました 😃

 

雨も夕方までなんとか持ちこたえてくれました。

風がちょっと強かった ・・・

 

これからも安全に留意して工事を進めてまいります。

 

 

ブログ記事メール購読