タカラスタンダードの最新カタログ
(2020年07月20日)(所 敦子記事)
最新カタログ2020.6が届きました。
タカラスタンダードさんといえばホーロー建材。
ホーローは金属のベースにガラス質を焼き付けで密着させた素材です。
水分や汚れを染み込ませず、油やカビも水拭きで落ちます。
湿気や熱に強くマグネットを使うことができ、壁面収納に役立ちます。
キッチン、洗面台、ユニットバスは毎日使う場所なので機能性は重要です。
キッチンの扉カラーはインテリア別おすすめカラーなど今までより選びやすくなりました。
設備機器はタカラスタンダードで!と指名なさるお客様も多く、根強い人気があります。
手作りのフルーツソープ
(2020年07月19日)(所 敦子記事)
目に留まった輪切りのキウイ、オレンジ、レモン、じつは手作りの石鹸でした。本物そっくりです。
純植物性の石鹸素地のみを使用したグリセリンソープ。
equalto(イクォルト)さんは障害のある人の個性を活かしながら就労継続支援所での手作業で作られるブランドです。
木製、布製、革製などの素材でデザインの良いアイデア商品が沢山揃っています。
プレゼントにも、自宅用にも、
私もお買物したいと思います。
equalto Fruit Soapイクォルト フルーツソープ石鹸 果物 オーガニック | ||||
|
読書めも 絵本のようにめくる世界遺産の物語。
(2020年07月18日)
美しい写真とともに、世界遺産に関するちょっとした知識が得られる本です。
バックグラウンドを知ると更に興味が深まります。
新型コロナがおさまったら、実際に訪ねてみたいものです。
絵本のようにめくる世界遺産の物語 [ 村山秀太郎 ] | ||||
|
現場日記 壁断熱材。
(2020年07月17日)茨城町 S様邸
壁断熱材施工です。
高性能グラスウール16K 105mm
気密シート貼り
1階床合板のジョイント部も気密テープ貼り
基本的には土台・大引き部でジョイントで釘打ちしていますので、気密は確保できているとは思いますが、
念を入れて処理しました。
大工さんに丁寧な施工をしていただいております
ミニトマトとさやいんげん
(2020年07月17日)(所 敦子記事)
代表の実家では父が畑で野菜を育てています。
夏野菜第一弾はきょうりとなす。
第二弾はかぼちゃと玉葱。
そして第三段目がこちら、ミニトマトとさやいんげんです。
どれも沢山なので毎食毎日食べています。
きょうりはまだまだありますが涼しい日が続き消費量が減っています。
梅雨明けまで今年はまだ時間がかかりそうですね。
読書めも 災害に強い住宅選び。
(2020年07月16日)
今年の九州豪雨のように何十年に一度と言われる災害が毎年どこかで発生するようになってしまった日本。
考え方を根本から考え直すときではないでしょうか???
どこに住むか?
どのような家に住むべきか?
どのような対策を考えておくべきか?
基本的なことが解説されています。
オリンピックやリニア新幹線のような夢のあること、新しいこともいいのかもしれませんが、
お金のかけるところは 夢・進歩 < 人命であるべきです。
以前の記事でハザードマップの危険地域には住まないほうがいいと書きましたが、
ハザードマップの危険地域をなくすように堤防の強化や貯水池の新設、排水能力の向上をすべきでは???
東日本大震災で防波堤を作り直ししましたが、災害が起きてからではなく、起きる前に対策をすべきです。
政治家の皆様、よろしくお願い致します。
災害に強い住宅選び (日経プレミアシリーズ) [ 長嶋 修 ] | ||||
|
エアコンの除湿機能を活用する
(2020年07月16日)(所 敦子記事)
梅雨の時期は室内の湿度が高くなります。
暑さの原因は高い気温もさることながら湿度です。
室内温度が27°で湿度60%だと、私はさほど暑く感じません。
ところが27°だけど今日は暑い!と思ったら室内の湿度は80%を超えています。
そこでエアコンの除湿をスイッチON!。笑。
間もなく湿度が低下して快適になりました。
除湿運転は室内の湿度を下げることができて効果的です。
せっかくあるエアコンの機能は上手に使いたいですね。
室内の温度と湿度を数字で確認すると、自分の快適室温と湿度を知ることができます。
私は寒がりで湿度に敏感です。今日の室温は27°ですが湿度が61%で、暑さを感じません。
快適環境は個人差がありますが、ご家族それぞれ分かり合うことも大切です。
梅雨時は高湿度に注意して過ごしましょう。
真っ白の内装建材。
(2020年07月14日)
建材メーカー ノダの新商品
ビノイエ ホワイトセレクション
木目のない真っ白の建材です。
壁クロス・天井クロスは白系の場合が多いので、
建材を白とする場合は
・壁クロス・天井クロスをグレー系などちょっと色を付ける
・建材の白は玄関収納のみとか、リビング入口ドアのみとかポイント的に使う
などがいいと思います。
全部真っ白とすると、眩しくて暮らしづらくなります
白と言ってもいろいろです。
なるべく大きなサンプルで確認したほうがいいですね。
小さなサンプルではよさそうです
ノダのショールームは東京
新型コロナが落ち着いたら確認に行きたいと思います
北欧ファブリックと雑貨のお店・FIQ(フィーク)
(2020年07月14日)(所 敦子記事)
人気の北欧インテリア、オンラインショップのご紹介です。
ベットカバーのオーダーができるお店を探している時に出会ったお店です。
カットクロス、はぎれなども扱うので生地を購入して手作りするのも楽しいですね。
ステイホームの間、手芸や針仕事に目覚めた人も多いのでは?
インテリアの模様替えはファブリック(布製品)なら気軽に変えることができます。
ランチョンマット、テーブルクロス、エプロンなど日用品はおすすめです。
見るだけでも楽しいFIQ・フィーカさんの商品。
北欧インテリアが好きな方は是非ご覧下さいね。
夏のSALEも始まっています。
木村屋本店さんの和菓子
(2020年07月12日)(所 敦子記事)
水戸市南町の木村屋本店さんの和菓子を頂きました。
水戸に引っ越して間もなく木村屋本店さんを知りました。
お菓子の美味しさ、お店の佇まい、和菓子好きの私が感激したお店です。
木村屋本店さんの水戸の梅は格別!どのお菓子も美味しい正統派の和菓子屋さんです。
嬉しい美味しい贈物に感謝です。