ウッドワンのサンプルブック。
(2020年10月11日)
ウッドワンの最新のカラーサンプルブックをいただきました。
ソフトアート、シート貼りの方は
パールホワイト、真っ白。
と
グレー色が追加となっていました。
グレーは他のメーカーでも見かけましたので流行りですね。
無垢フローリングの方は4色が追加に。
3色が廃番でした。
フローリングの木目が目立つ調色となったようです。
色はカタログの印刷、パソコン、サンプル、実際に施工した時と、
微妙に印象が変わります。なかなか完成した時を完全にイメージすることは難しいことではあります。
複数で確認することにより、イメージのずれを最小限にしたいと思います。 ⤴⤴⤴
IKEA・DEKORERA(デコレラ)コレクション
(2020年10月11日)(所 敦子記事)
レンブランド、フェルメール、ハルスなど17世紀オランダの巨匠からインスピレーションを受けたイケアのデザイナーが開発したテキスタイルと暮らしのアイテムのご紹介です。
“新しいDEKORERA/デコレラ コレクションの紹介 – IKEA” (1 user) https://t.co/y2B4Cn5YUJ
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) October 11, 2020
ダイヤ柄の配色の美しいクッションやひざ掛け、壁掛にもなるトレー、食器、キャンドル立てなど深まる秋に似合う商品が揃っています。
CF(クッションフロア)サンプル・2020-2022
(2020年10月10日)(所 敦子記事)
サンゲツさんから新しいサンプル帳が届きました。
表紙はホワイトとパステルピンクの優しい色合いです
ウッド調の種類が年々増えています。ヘリンボーン柄もナチュラル色で柔らかい雰囲気に。(写真左)
石目調もタイル柄、格子柄、目地なし、モザイク、などが増え、プレーン、パターンは人気の定番も揃っています。
クッションフロアは水周り(洗面室、トイレ)に適したビニール系の床材です。
Q1.0住宅のマニュアルが発売に。
(2020年10月09日)
新住協のQ1.0住宅 設計・施工マニュアル 2020
が一般にも発売となりました。
全国の書店、アマゾン、楽天市場などで。
会員には無料で1冊配布されています。
専門的ですので一般の方にはちょっと難しいと思います。
新住協の技術はすべてオープンになってます。
この本を見て、全国の住宅会社・工務店・設計者が燃費半分の家に取り組まれて、健康&省エネ&快適な住まいが日本で増えることを祈ってやみません。
すべてを真似るのではなく、一部でも納まりの参考にすることもいいと思います。
弊社でも付加断熱、グラスウール105mmはちょっと敷居が高いと思って、ネオマフォームと考えていましたが、
こちらを見て、ボードのグラスウール45mmを検討しています。
UA値で0.1程度の差で、材のコストは1/3です。
コスパを考えれば、ボードのグラスウール45mmが良さそうです。
Q1.0住宅 設計・施工マニュアル 2020 | ||||
|
家具選びのポイントその3
(2020年10月09日)(所 敦子記事)
本、雑誌、SNSなどで写真を見たり、お店でコーディネートされた家具を見るとすべて揃えたい気持ちになりますが、
家具選びのポイントその3は、家具選びは急ぐべからず!
例えば入居前にダイニングテーブルと椅子、テレビボード、暮らし始めてからやっぱりソファが欲しい、リビングにテーブルもあるとよさそう、お子様の成長とともに学習机や本棚など、その時々に最適な家具が増えていくのも楽しいものです。
幅や高さが伸縮機能がある変化に対応できる家具、上置きと下置きと別々に使える、カバーリングを替えることができる、無垢材の家具は経年変化を味わえるなど、変化に対応できる家具は長く使うことができます。
家と一緒に長く愛用できる家具に出会えますように!
購入から15年近くになる我が家のダイニングテーブルと椅子です。無垢材のテーブルは色が変化しました。
リビングボード(TVボード)はアパートで使っていたものを持ち込みました。
新しいものがみつかるまでだいぶ時間がかかりました。
私はパーソナルチェア(一人がけの椅子)を未だに探し続けています。苦笑。
川久ミュージアム | 和歌山県南紀白浜に浮かぶ美術館
(2020年10月08日)バブルの折に総工費400億円のホテルが美術館としてもオープンしたそうです。
“川久ミュージアム | 和歌山県南紀白浜に浮かぶ美術館” (1 user) https://t.co/Fzgaub0Xcd
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) October 8, 2020
施工を一流のアーティストに直接依頼したそう。
建物自体が美術品ですね。
白浜といえばパンダ
パンダに会いに行った折に見学してみたいです。
美術品といえば東京国立博物館、トーハクもすごいです。
一日中いても足りないくらい。
一流品にくらくらします。
コロナが落ち着いたら美術館めぐりもしたいです 🤩
家具選びのポイントその2
(2020年10月08日)(所 敦子記事)
今は何でもネットショプで購入できますが家具は実店舗での購入をおすすめします。
家具選びのポイントその②は
使い心地を体感する
ダイニングテーブルと椅子はご新築時に購入する方が多い家具のひとつですが、色、素材、デザインが良いなと思ったら椅子に座ってみましょう。
テーブルの高さは70cm前後のものが多いですが、ご自身の座高、椅子の座面の高さによってはテーブルが高すぎることがあります。
ご家族でも身長差があるのでそれぞれの座り心地が良い椅子を選ぶのも良いと思います。
お子さんの成長ととも座面の高さを変えられる椅子もあります。
ベッドはマットレスの硬さ、サイズも重要です。
ダブルベッドが思っていたより小さいのでクイーンサイズがいい。
もしくはシングルを2つにすれば将来的に別々の部屋で使うこともできます。
ベッドを想定していてもお子さんがまだ小さいうちは家族全員で布団で休むので購入はまだ先でよい場合もあります。
ヘッド部分に棚、側面が引出など収納付きのものなどもありますが思ったより容量が少なかったり、出し入れしずらいこともあります。
ソファ、パーソナルチェア(一人がけの椅子)も座り心地、(個人的には背もたれの角度と高さがとても気になります。笑)大きさをしっかり測りましょう。
素材やデザインによっては重い家具もあります。扉付きの家具には地震に備えてロック機能の有無も確認すると安心です。
背の高い家具は転倒防止の対策も必要です。
最後に、お店で家具を見る時は靴を履いています。
お家で使用感が変わり過ぎないように厚底の靴や高いヒールは避けましょう。
省令準耐火構造・耐震等級3で保険料を安く!
(2020年10月06日)弊社の標準の省令準耐火構造
火災保険料がほぼ半額となります。
標準の耐震等級3では地震保険がほぼ半額。
火災に強い家、地震に強い家となって保険料も安くなる。
工事費は割高とはなりますが、十分にペイできます。
これからの住宅は省令準耐火構造・耐震等級3を標準すべきですね。
家具選びのポイントその1
(2020年10月05日)(所 敦子記事)
家具選びは色、デザイン、素材、サイズ、使い心地などポイントがいくつかあります。
その①は床と建具の色に調和する色と素材です。
家具も同系色にする。床より家具の色を際立たせる。
素材は木質系、布製、革製のソファ、ガラス素材、石系のテーブル、その他脚にスチール、ステンレスなどがありますが床と建具の色によって合う素材に違いがあります。
ナチュラル色の床には木質、布、ガラス系、ホワイト色の石調も合います。
ミドル色の床はどの素材とも合わせ易く、ダーク色の床は革、アイアン、スチール、石調も相性が良いです。
ナチュラル色で揃えたコーディネートに少し黒とグリーンをプラスしています。
室内の温度・湿度の目標はどれくらい?
(2020年10月05日)高断熱・高気密住宅とするのは、室内の温度環境の改善と省エネです。
まずは目標とする温度・湿度
リビング・ダイニング・キッチンは
夏:温度 28℃以下 湿度 50~70%
冬:温度 20℃以上 湿度 40~60%
を空調機器・加湿器で確保します。
キッチンの冷暖房は忘れがちですので、リビングのエアコンで調整できるように、
高断熱・高気密住宅とすべきです。
(高断熱・高気密住宅出ない場合は、キッチンにもエアコン設置したほうが良いです。)
寝室は
夏:温度 28℃以下 湿度 50~70%
冬期 16℃以上です。
冬は寝るときに暖房して、朝でも16度以上となるよう断熱性能を確保ですね。
水廻り、トイレ・洗面脱衣室・浴室も
冬期 16℃以上です。
この目標を達成するために
・断熱性能
・気密性
・空調計画
をしなくてはいけません。
暮らし方、昼間在宅か?暑がり・寒がり、エアコンのオン・オフの管理をまめにできるか?
でエアコンを連続運転か?間欠運転か?
検討しましょう。
高断熱・高気密住宅とすれば、35坪程度の2階建てでしたら連続運転でも、月1000円~2000円アップで納まりますが、
省エネを考えれば間欠運転です。
ご家庭にあったベストな断熱性能、冷暖房計画をご提案していきたいと思います ⤴⤴⤴