1月2020
1月の玄関飾り
(2020年01月13日)(所 敦子記事)
三連休は予報よりお天気が良く今日は暖かいですね。
玄関飾りを替えました。レリーフはクリスマスからお正月も引き続きです。
今年の干支のねずみにちなんで(笑)ミッキーマウス&ミニーマウスとお花を飾りました。
このレトロな雰囲気のミッキー&ミニー、じつはマグネットです。
缶の蓋にくっ付くので額縁のようになりました。
今年も季節ごとに飾りを楽しんでいきたいと思います。
日当たりシュミレーション。
(2020年01月13日)弊社では、実際の建物、敷地、お隣の建物、カーポート、木を配置して
シュミレーションが可能です。
住宅地で冬至の日の10時頃
建物の影が長く伸びます。
3Dで見ることもできます。
夏至の日
同じ10時で影はほとんど伸びません。
3D表示です。
日当たりもシュミレーションしてより良いご提案を致します ⤴⤴⤴
インテリア雑誌・北欧テイストの家づくり最新号
(2020年01月11日)(所 敦子記事)
根強い人気のインテリアスタイルが北欧テイストです。
最新号にもお住まいの方の実例コーディネートが沢山掲載されています。
家具や収納アイテムも暮らしが見えるとよりイメージし易いです。
畳、建具など和室にも馴染むのが北欧スタイルの特徴です。
参考になさって下さい。
2020年のカラー・クラシックブルー
(2020年01月10日)(所 敦子記事)
「パントン・カラー・オブ・ザ・イヤー」は、色見本帳の販売やカラーマッチングシステムを提供する米PANTONE社が2000年より発表しているものです。
トレンド分析をはじめ、色に影響を与える世界中のさまざまな領域
(テクノロジー、素材、ソーシャルメディア、スポーツイベントなど)をチェックし、
毎年テーマカラーが選定されています。
2020年の今年の色はクラシックブルー発表されました。
日本で古来から愛される藍色、デニムでも親しまれています。
流行に関わらず私達には馴染みのある色ですね。
室内の内装の壁の一面、家具、ファブリックなど、
数年前からインテリアでも多く使われるようになってきました。
ドアもアクセントになってお洒落です。
収納スタイル。
(2020年01月11日)収納スペースは大きく分けると3つのパターンがあります。
1.クローゼットスタイル
寝室、子供室の収納はこのスタイル
洋服を収納し、枕棚の上にカバンなどを収納できます。
2.物入、押入スタイル
中棚+枕棚 和室や廊下の収納はこのスタイルです。
3.可動棚スタイル
パントリーや土間収納、納戸はこのスタイルです。
収納する物によって棚の位置を移動できます。
両側に壁があるなしで納まりが変わってきます。
4.番外
システム収納
ハンガーや棚板、引き出しを自由にレイアウトできます。
パーソナル設計が可能です。
すべて造り付けとなって、お掃除が楽になります。
素材も統一できて、スッキリします。
収納は家造りで大切な要素です。
今の持ち物、今後の物の予測をしっかり行ってベストなご提案ができるようにがんばります ⤴⤴⤴
机も造り付け。
(2020年01月10日)机も造り付けとすることができます。
写真は大建工業のもの。
・背面が一体となり、ホコリが溜まらない。
・地震で倒れる心配がない。
というメリットがあります。
デメリットは
・価格がちょっと高い
・移動ができない
といったところでしょうか?
現在施工中の鉾田市K様邸
リビングTVボード、本棚は大建工業のミセルで造り付けの予定です。
仕上がりが楽しみです 😃
トイレ+洗面化粧台はあり?
(2020年01月07日)
ちきりんさんの本にあったこと
トイレ、洗面化粧台、洗濯機を同じ空間に置く
弊社のプラン集にもありました。
狭いアパートのイメージがあって、トイレと洗面化粧台を同じ部屋とすることにちょっと抵抗がありましたが、
・手洗いを直ぐにできる
・便器をドアを開けた時に見えないようにすれば、ドアを開けたままとできて
冬暖かく、夏涼しくなる
・トイレが広くなって介護となった時などによい
などのメリットがありますね。
トイレは1畳程度の狭い空間が一般的ですが、これを快適と感じるか?狭苦しいと感じるかは人によって差がありそうです。
ちきりんは広いほうが良いそう
自分はどちらかというと狭くてもOKかな?
プランニングは固定観念にとらわれずに柔軟に考えたいものです。
注文住宅ならではのプランニングをしたいと思います ⤴⤴⤴
どこで着替えますか?衣類の収納場所について
(2020年01月09日)(所 敦子記事)
ご自身のリノーベンションの体験を綴ったちきりんさんの本、
代表がブログの記事に取り上げていますが私も読みました。
共感したのが着替え、洋服、鞄とバックの収納場所についてです。
朝起きて、皆さんはどこで着替えますか?それは朝食前ですか?あとですか?
帰ってきたらすぐに入浴して食事ですか?食事が先ですか?
私の友人は入浴してから部屋着に着替えて食事だそうです。
洋服の収納は寝室、子供室にクローゼット、
最近はファミリークローゼットという家族全員の洋服を一括収納するスタイルも人気ですが、
着替えの場所、習慣、というのはじつはご家庭によって個人によって様々です。
ひとり暮らしのちきりんさんはご自身の生活動線を考慮して、洋服を寝室ではなく、
洗面洗濯脱衣室に設けています。着替え、洗濯作業がスムーズです。
そして鞄やバックはリビングダイニング内に専用の収納場所があります。
買物から帰ってきて、食材を出して、エコバックをキッチン近くに収納できれば便利ですし、
私も鞄やバックへのモノの出し入れをリビングダイニングキッチンですることが多いのはたしかです。
リビングの床やソファや椅子に鞄やバックを置いてしまうのはある意味自然な成り行きとも言えますね。
以前にもお話しましたが私は洋服を和室と寝室に分散収納しています。
朝も夜も寝室ではなく和室か洗面脱衣室で着替えるからです。
洗濯、室内干しとの繋がりも重要な衣類の収納は、
固定概念にとらわれず、暮らしに合わせてプランニングしたいと改めて思いました。
エアコンシュミレーション。
(2020年01月06日)長かったお正月休みも昨日まで。
今日が仕事始めです 😃
三菱電機とパナソニックの14帖エアコンの光熱費をシュミレーションしてみました。
三菱電機
電気代 28,972円
パナソニック
電気代 28,448円
通年エネルギー効率 APF
省エネ基準達成率が劣っているパナソニックのエアコンのほうが電気代が安い!
というシュミレーション結果となりました。
エアコン本体のお値段もパナソニックのほうが安価です。
エアコンの効率は
・間取り
・地域
・住宅の断熱性能
・エアコンの運転方法、設定温度
で変わってきますので、能力の高いエアコンのほうが省エネとならない場合もあります。
弊社では、実際の間取り、運転方法、地域、メーカーの品番でのエアコンシュミレーションが可能です。
より省エネ、ローコストとなるご提案を致します ⤴⤴⤴