3月の玄関飾り
(2019年03月03日)(所 敦子記事)
今日はお昼頃から水戸は雨模様の雛祭りです。
2月の末からお雛様を飾っています。
木目込みのお着物は祖母の手作りです。
7段飾りのお雛様ですが、もう何十年も他のお人形もお道具も実家に置いたままです。苦笑
雪洞(ぼんぼり)と花入れぐらいは持ってこようと思いつつ・・・
毎年のようにお雛様を飾る時に思い出します。年を経るごとに一年があっという間です。
卒FIT太陽光の買い取り、昭和シェルとソーラーフロンティアの価格
(2019年03月03日)“昭和シェル石油とソーラーフロンティアが、“卒FIT”を迎える住宅太陽光発電向けの余剰電力買取サービスについて事前登録受け付けを開始。買取単価は九州エリアで7.5円/kWh、それ以外のエリアは8.5円/kWhに設定した。” / “卒FIT太陽光の買い取り、昭和シェルとソーラーフロ…” https://t.co/bimIgrBb8b
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) 2019年3月2日
なかなか厳しい数字ですね 😅
これまでの1/4程度・・・
しかし、これまでで十分元は取れていると思いますので、お小遣いと思えば納得でしょうか ❓❓❓
YKKAP玄関ドアのカタログ
(2019年03月02日)(所 敦子記事)
断熱玄関ドアVenato(ヴェナート)D30 2019年4月発売のカタログが届きました。
ナチュラル、シンプル、シック、エレガント 4つのインテリアタイプから選ぶことができます。
カラーは木目調14色+非木調6色の20色
デザインはスタイルによって異なりますが全部で58種類あります。
扉は片開き、親子、片袖FIX、両袖FIXなどがあり、取手のデザインも選べます。
玄関ドアはお家の顔です。これからじっくり選んでいきたいと思います。
消費税アップの補助制度、徐々に縮小。
(2019年03月02日)消費税アップでの住宅関連の補助制度
徐々に縮小されます。
次世代住宅ポイント 最大35万ポイントは予算がなくなり次第。
住宅ローン減税延長は 2020年末まで
すまい給付金は 2021年末まで
ということは2022年以降は、補助が全てなくなります。
徐々に縮小、まさにソフトランディングですね。
とはいっても住宅は長期耐久のもの
30歳で新築して80歳まで50年住むと考えれば
消費税アップで2%分 2000万円で40万円は
年 8000円 月700円弱です。
補助金のためにあせって新築することはまさに本末転倒であると思います。
今回はさほど駆け込み需要は発生していないと聞きます。
次世代住宅ポイントはこれまでなかったものですので、特にリフォームで使う方が多くなる気がします。
これまでリフォームを始めるきっかけがなくて、計画をあたためていた方にはいい刺激剤かもしれませんね。
予算がなくなり次第ということですので、切迫感も生じますね。
補助金を上手に活用して良い住まいづくりをしたいものです 😄
消費税アップで住宅取得支援 説明会へ。
(2019年03月01日)
本日、茨城県民文化センターで開催された、消費税率引き上げに伴う住宅取得支援策の説明会へ行ってまいりました。
前回、前々回のアップのときの反動を教訓にして、国もいろいろ対策を考えています。
条件にもよりますが、10%で契約したほうがお得!となる場合が多くなりそうです。
毎日使うバックの定位置
(2019年03月01日)(所 敦子記事)
前回はお子様のランドセルを置く(吊るす)場所や収納について考えましたが、さて、大人の私達はどうでしょうか?
毎日使うバックや鞄は明日も使うし、リビングやダイニングの椅子やテーブル、床に置きっぱなし・・・。
心当たりのある方はお子様のランドセルの定位置と一緒に大人も定位置を決めましょう。
その1は吊るす収納です。
布製の手提げなどはクローゼットの中ではなく壁面に取り付けられるフックや開閉に支障がなければ取っ手でも良いと思います。
その2は置く収納です。
椅子、テーブル、机、床に何となく置いていたバックを定位置に変えるだけです。すぐにできます。
こちらはクローゼット内の置く収納です。
クローゼット内に置くのが面倒であればリビング、ダイニング、寝室、玄関などご自身が一番出し入れし易い場所をここ!と決めて試してみて下さい。
私はバックの中味を全て出してから空のバックをクローゼットの定位置に納めます。
そうしないと気持ちが悪いからです。
でもそんなことはいちいち面倒だ!であれば必要なものだけ出し入れしても構わないと思います。クローゼットの中でも外でも出し入れし易い場所は人それぞれです。
定位置を決めても上手くいかない時はまた違う方法と場所に変えてみます。
お子様はランドセルは吊るすより置くほうがいい!ことがわかり、きちんと置くことができるようになったというお話を聞きます。
手提げタイプの布バックを使う女性は、フックに吊るすのがラクでキッチン内に掛ける方もいます。
お子様も大人も毎日(頻繁に)使うバックの場所が決まっていると気持ちよく過ごせまます。
高断熱・高気密住宅と一般住宅は車と自転車!?
(2019年02月28日)高断熱・高気密住宅、価格がネックで普及が進んでいません・・・
国も低レベルの断熱性能も義務化を見送りました・・・
寒い家で我慢して、あまり光熱費をかけずに暮らしてくださいとの方針。
高断熱・高気密住宅と一般住宅、たとえ話で冬に10kmを車と自転車で移動すると考えて例えてみます。
価格
車(高断熱・高気密住宅) :高い
自転車(一般住宅) : 安い
快適性
車(高断熱・高気密住宅) :高い 暖房完備で快適
自転車(一般住宅) : 低い 衣類をたくさん着こまないと寒い。
健康
車(高断熱・高気密住宅) :良い
自転車(一般住宅) : 悪い 風邪をひく可能性が高くになる。しもやけになるかも。
時間(ランニングコスト)
車(高断熱・高気密住宅) :あまりかからない
自転車(一般住宅) : かかる。
車と自転車は全く違う次元の道具です。
同じように高断熱・高気密住宅と一般住宅を同じ土俵で比較することはナンセンスです。
高断熱・高気密住宅として、24時間全館空調を行えば、一般住宅で居室のみで冷暖房を間欠運転と比較すれば、
高断熱・高気密住宅の方が建設費+ランニングコストのトータル金額は掛かります。
しかし、高断熱・高気密住宅(車)の快適性、健康のメリットを考えれば、冬に自転車を使う=一般住宅という人は少ないでしょう。
車は贅沢品だから使わないという人は時代遅れです。高断熱・高気密住宅も同様です。
高断熱・高気密住宅は外観やインテリアのように見た目でわからないということが普及を妨げます・・・
高断熱・高気密住宅の普及により力を入れたいと思います ⤴⤴⤴
車が当たり前のように、高断熱・高気密住宅が当たり前の世の中にします!
専用のラックを買う前に
(2019年02月28日)(所 敦子記事)
4月からの新生活に向けて新しい家具を購入予定のご家庭が多い時期です。
最近増えているのが、リビングダイニングや続きの和室に置くお子様用のランドセルラックです。
ランドセルを置くことができて細かい仕切り棚がついている幅45cmのコンパクトサイズから、引出やワゴン収納付きの幅90cmぐらいまで様々なランドセルラックがあります。
果たして、これ必要なのかと疑問に思います。
ランドセルを置く場所は確かに必要ですが、ランドセルの中味の出し入れは床やテーブルで行います。
ランドセルから必要なモノしか出さない場合は、宿題が終わるまでは机やテーブルのそばにあり、翌日の準備も床、机、テーブルでする。
となると、ランドセルを置く棚、かご、丈夫なフックに掛けるのも良いですね。
私もバックの収納は置くか掛けるかのどちらかです。
そこで、下のような積み重ねられるボックスタイプのオープン棚をおすすめします。
本、おもちゃ、手提げなどを置くことができ、お子様の身長に応じランドセルをどの高さにも置くこともできます。
プリント類はファイルボックスなどで出し入れし易い方法をお子様と相談しながら考えると良いですね。
奥行は30cm程度です。学習机は小学生高学年ごろから揃えるご家庭も増えています。
このようなオープンシェルフは子供室で本棚や整理棚として使うこともできます。
太陽光発電を有効に活用できるエコキュートが新発売。
(2019年02月24日)東芝から、太陽光発電で発電した電気を有効に活用できるエコキュートが新発売されます。
太陽光発電の余剰買取制度の終了を見据えた商品です。
というもの
蓄電池もいいですが、太陽光発電の電気を「熱」として蓄えることができます。
おそらく、他社でも同様の製品が発売されそうですね。
既存のエコキュートも後付で対応できる機器もできるといいですね。
今後の動きに注目ですね
参考URL
東芝、日中の太陽光発電の余剰電力をお風呂の湯沸しに活用できる新型エコキュート、HEMS導入の難しい家にも設置可能