省エネ診断ソフト バージョンアップ。

(2019年12月09日)

弊社で使用している省エネ診断ソフト ホームズ君省エネ診断がバージョンアップされました 😀

 

良さそうな機能を何点か

 

 

建物の配置で、真南と方位が振れた場合に日射量がどれくらい違うかが、瞬時にシュミレーション可能に

真南に配置が理想ですが、土地形状でなかなか難しい事が多いです。

可能であれば、配置を変更して、日射量を増やすご提案をします。

 

 

室温シュミレーションが3D表示可能となりました。

壁・床の表面温度が色分けで表示されます。

わかりやすいですね。

 

 

 

室温シュミレーションの年間計算結果を保存できるようになりました。

いままではその都度計算をする必要がありました。

計算に数分必要ですので、作業の効率化が図れます。

私としてはとても嬉しい機能です。

 

そのほかにもバージョンがありました。

ソフトも駆使して、より良いご提案ができるようにしてまいります ⤴⤴⤴

 

 

 

 

 

 

クリスマスの飾り

(2019年12月09日)

(所 敦子記事)

玄関飾りを秋からクリスマスに模様替えしました。

中央の壁掛けは赤と記憶していましたが久しぶりに開けてみるとオフホワイト。

(結婚のお祝いに頂きました。ほとんど飾ったことがなかった。苦笑)

白系をベースに、金、銀をアソートカラー、その他の色をアクセントカラーに、小物とカードを飾りました。

最近はクリスマスカードを書くことも頂くこともめっきり少なくなりましたが

これまで頂いたカードの中から毎年いくつかを飾っています。

頂くのも書くのも心踊るクリスマスカード。私は実家の父に送る予定です。

皆さんもどなたかに送ってみませんか?

 

 

壁付キッチンのメリットとは?

(2019年12月08日)

最近の注文住宅では対面キッチンが当たり前となっています。

おそらく、80%は対面キッチンでしょう。

確かに、家族とコミュニケーションしながら料理ができる!

ということは大きなメリットではあるとは思います。

 

しかしながら、壁付キッチンもたくさんのメリットがあります!

 

このようなパターンとした場合

 

・冷蔵庫とキッチンセットの出がほとんど一緒となり、デッドスペースが少なくなる。

対面キッチンで背面収納と冷蔵庫を並べると凸凹してしまいます。

 

・キッチンセット前に窓を設けることができる。

明るいキッチンとなる。

外に緑、良い景観があればなおさらよい。

 

・音・匂いがリビングダイニング側に漏れにくい。

 

・上のプランのように回遊型とすることができて、生活しやすい!

 

・冷蔵庫横にゴミ箱を設置できる。

 

・キッチンセット、冷蔵庫、ゴミ箱が同じ面に揃って、料理の効率上がる。

 

などなどがあります。

 

キッチンの奥に部屋がある場合はできない場合もありますが、ぜひ壁付キッチンもご検討いただければと思います。

 

メリットがたくさんあります ☺

シューズクロークのここに注意!

(2019年12月08日)

(所 敦子記事)
人気のシューズクロークですが、時々あれっ?と思う間取りや写真があります。
一度玄関のたたきまで降りないと靴を取ることができない収納です。

室内側に収納が無いとたたきにサンダルを置いて靴を取りに行くことになってしまいます。
一見、素敵なシューズクロークの盲点?です。気をつけましょう。

 

 

 

改正建築物省エネ法 説明会へ。

(2019年12月07日)

昨日、水戸市の常陽芸文センターで行われた改正建築物省エネ法 説明会へ行ってまいりました。

 

 

建築士から建築主への省エネ性能の説明制度は再来年、令和3年4月からとのことです。

だいぶ先ですね・・・

しかも建築主が希望すれば、説明なしでもOK!

という抜け穴付きです。

 

実際、説明はいらない!

という方はどれくらいいるのでしょう???

何千万円もする住宅で断熱性能は無視していい! なんている方がいるのかな???

 

”簡易な”省エネ計算方式の案も説明がありました。

まだ作成中とのことです。

 

断熱材の性能と屋根・外壁・床・窓・ドアの平均的な割合の掛率から断熱性能を計算するとのこと

安全側になるようには数値を設定するとのこと

 

でも、住宅は千差万別ですので係数では大きな不安があります。

 

やはり実際の間取り、各部位の性能からの詳細計算法をおすすめ致します。

 

詳細計算ができないなんていう、住宅会社、工務店、設計事務所はこの機会に淘汰されるべきであると思いますが・・・

住宅業界まだまだ未熟です・・・

 

私も微力ながら、高断熱・高気密住宅が当たり前となるよう、努力してまいります ⤴⤴⤴

 

シンプルデザインのゴミ箱

(2019年12月07日)

(所 敦子記事)
お部屋の家具にあう、ウッドテイストのシンプルなダストボックスです。
高級感があり、ゴミ箱に見えないおしゃれなデザイン。インテリアの一部としてお部屋にさりげなく馴染みます。
幅21cmとスリムなサイズ感。容量は45Lとゴミをたっぷり捨てられます。
フタは指一本で開閉できるスライドタイプ。スライド部分は滑らかで開閉しやすくなっています。
フタが開くゴミ箱と違い、フタが開いたときの高さを気にしなくて良いのでキッチンカウンターの下など、設置場所を選びません。 キャスター付なのでカウンター下から引き出したり、ゴミの回収やお掃除の際の移動がスムーズです。
ゴミ袋の設置に便利な袋止め付き。中央の溝を使えば1台で2分別が可能です。
日本製のしっかりとした丁寧な作りです。

キッチンスタイル 考。

(2019年12月06日)

昨日、お客様への提案書作成で、ハウステックショールームへ行ってきました。

弊社標準の仕様をベースに打ち合わせでした。

 

打ち合わせの後、ショールームを巡回。

展示のメインはキッチンです。

いろいろなキッチンスタイルを見ることができます。

 

 

アイランドキッチン

キッチンと平行にダイニングテーブルを設置しています。

お料理をして移動が少なく配膳ができることはいいですね。

ただ、この配置ですとダイニングテーブルに座ると後ろを通り抜けることがむずかしそう。

プランニングをよく検討する必要がありそうです。

 

 

ワークフロント型です。

キッチンセットの奥に調味料などの収納スペース

ダイニングテーブル側にも収納スペースがあります。

今のライフスタイル、キッチンの使い方を考えて、自分に合いそうな方はぜひご採用を!

お値段の問題もありますが・・・

 

 

L型キッチン

作業スペースが広くなるというメリットがあります。

動線も短くなります。

個人的には二列型よりもいいと思います。

コーナー部がデッドスペースとなってしまうことがデメリットです。

 

キッチンは本当にいろいろなスタイルがあります。

それだけ、使い方が千差万別ということなのでしょう。

 

お客様の趣向、ご予算にあったベストなご提案ができるようにしてまいります ⤴⤴⤴

ソファのないリビング

(2019年12月05日)

(所 敦子記事)

間取りの図面にはLDK16畳、寝室8畳、子供室6畳など畳数だけでは広さがわかりにくいので

ダイニングテーブル&チェア、ソファ、テレビ、ベット、勉強机など、家具の配置も記載します。

モデルルームや家具店でもコーディネートされた家具で部屋の模擬体験ができますね。

けれど、実際の暮らしでは必ずも家具を取り揃えるのが良いということはありません。

優先順位をつけるとすれば

①食事のスペース ダイニングテーブル&チェアor床に座り、テーブルは背が低い場合もあります。

②寝るスペース ベットor布団

③テレビを配置する場所 壁掛けorテレビボード(台)に置く

食器棚、本棚、ピアノなどご家庭によっては新居にもお手持ちの家具を使う方も多くいます。

そして皆さんが購入予定に計画なさるのがソファです。リビングにはソファを置く。

のは長年当たり前のスタイルですが(図面にも広さがわかるように記載しています。)

ソファを置かない!という方も最近は増えています。

日本人は部屋の中で靴を脱ぐのでソファに深く腰掛けて座る習慣がじつはありません。

ソファがあっても気がつけば床に座り背もたれにしている。ソファに寝転がっている。

そしてモノが置かれてしまう場合もあります。

ソファが無いと空間で広々遊ぶことができます。ソファのないリビング例です。

キッチン ゴミ箱問題。

(2019年12月05日)

キッチンでゴミ箱をどこに置くか?

新築住宅では検討すべき問題です。

 

・使いやすい場所はどこか?

・キッチンをどれくらい使うか?(ゴミがどれくらい出るか?)

・収納とのバランス

・これまでの習慣

・分別すべき種類

 

などなど、注文住宅ならではのその人にあったご提案をしたいと思っております。

 

弊社の標準の仕様では

 

 

背面側の収納の一部にゴミ箱スペースを設けています。

 

これまでのお客様でも背面にスペースがあってもキッチンセット、シンクそばにゴミ箱を置いている方もいました。

たしかに振り返る手間がないので使い勝手はいいですね。

そのような場合は、シンク下を開けてゴミ箱スペースとしてもいいと思います。

 

 

弊社標準のハウステックの製品でも、シンク下をオープンとすることが可能です。

 

 

このようなゴミ箱ワゴンもありますが、

ワゴンを引き出す → ゴミ箱の蓋を開ける

と手間が増えるので、収納上級者向けです。

 

また、ゴミ箱がダイニングから見えないようにする配慮も必要ですね。

 

 

キッチンの扉に取りつけ可能なこのようなゴミ箱もありますが、個人的には美観的にいかがなものかな???

と思ってしまいます。

捨てる手間は少ないとは思いますが・・・

 

 

キッチンとゴミは切っても切れないこと。

使いやすく、美しく!

キッチンセットや背面収納にゴミ収納を組み込みたいと思います。

オリジナルキッチンで検討してみたいと思います ☺

 

乞うご期待ください。

 

 

 

 

CLUB OZONE プロフェッショナルに入会。

(2019年12月04日)

 

新宿にある

リビングデザインセンターOZONE

のプロフェッショナル向けの会員登録をしました。

 

以前は有料だった気がしますが、無料でした。

 

いろいろなサービスを受けられるようです。

 

機会を見つけて、情報収集に行ってまいります ⤴⤴⤴

 

 

ブログ記事メール購読