偕楽園の花々
(2019年10月03日)(所 敦子記事)
昨日は偕楽園(拡張部)を散策してきました。
窈窕(ようちょう)梅林付近の彼岸花が満開です。
月池沿いには三色の色合いのコスモス
小ぶりのひまわりも咲いていました。
四季の原という広場は青々とした芝生が見事です。
これから行楽が楽しい季節、是非お出かけ下さいね。
折りたたみランドリーラック・パタラン
(2019年10月01日)パタッと折りたためるからパタラン
ステンレス製でなくアルミ素材で軽いのが特徴の室内干しラックのご紹介です。
40ピンチ角ハンガー2つ、タオル10枚を干すことができます。
組み立てが簡単で、折りたたむと厚さ10cmほどになります。
こちらは角ハンガーを横向きに吊るしています。縦に並べると2つ干すことが可能ですね。
普段、晴れていれば屋外のバルコニーに干すけれど、雨の日は室内干しというご家庭はこのような商品を使うのも一案だと思います。
カインズホームのオリジナル商品です。水戸には店舗がありませんが日立、石岡市にあります。
体感温度の差。
(2019年09月30日)冬、断熱性能の差が体感温度の差となります。
断熱性能の高い家
室温 20度
体感温度は19度
断熱性能の低い家
同じ室温20度でも
体感温度は17度
その違いは床・壁・天井からの輻射熱です。
断熱性能の低い家は熱がどんどん逃げてしまって、床・壁・天井の温度が下がってしまいます。
その結果、室温を高くしないと体感温度が高くなりません。
しかも床・壁・天井に熱を奪われますので不快です。
高断熱・高気密住宅の住宅は省エネだけでなく、快適な住まいとなります ☺
庇を設けると光熱費はどれくらい削減できるか?
(2019年09月29日)住宅で夏の日差しをいかに遮るか???
昔からある庇もひとつの手段です。
南面の窓に庇を設けると、光熱費がどれくらい削減できるか>
ホームズ君省エネ診断でシュミレーションしてみました。
庇なしの場合、年間の光熱費、15,899円
庇ありの場合、年間の光熱費 12,939円
差額、年間 2,960円
30年でも88,800円でした。
思ったより削減できません・・・
シャッターや外付けブラインドがよさそうです。
様々なシュミレーションも可能なホームズ君省エネ診断
これからもいろいろ試してみます ⤴⤴⤴
お洒落な卓上IHコンロ
(2019年09月30日)(所 敦子記事)
マインツ(maints)のIHコンロのご紹介です。
食卓に置いてもカセットコンロのような圧迫感がありません。
薄さ3.8cm程度、卓上で使えるワイヤレスコントローラー
5段階の温度調整、白木の木目調とステンレスの2種類のカラーがあります。
新潟県燕市で作られています。
https://maints.jp/ (HP)
これからの季節、活躍しますね。
寝室は寝るだけに → 快眠!
(2019年09月28日)経済評論家の勝間さんの本にあったこと。
寝室は寝るだけのスペースとすると、快眠できる!
寝室で
テレビを見たり
スマホをしたり
本を読んだり
体操したり?
しないで寝るだけとする。
眠りにつきにくい、夜 目がさめてしまう、眠りが浅い方
ぜひお試しください!
ちなみに私は眠るだけ派です。
おかげさまで快眠です。
住宅の設計から考えると
TVのアウトレット、電源が不要
照明も最小限
スペースも最小限
とすることができてコストダウンとなります。
間取りの優先順位は人それぞれです
(2019年09月29日)(所 敦子記事)
間取りが決まるまで、何回も検討します。
最初は様々なご要望がありますが、坪数と概算の見積もりで全体像が見えてきて、
そして、良い意味で憧れが現実になり、間取りが段々と出来上がっていきます。
これまでのお客様も千差万別、優先順位は皆さん違います。
対面キッチンでも手元は隠したい、アイランドキッチンで和室は必要ない、
玄関から土間、キッチンに繋がる動線がよい、洗面化粧台を玄関近くに置きたい、
室内干しのスペースが必要、収納が沢山必要、
どれも間取りに反映することができました。
そうは言っても限られたスペースの中では採用できない事もあります。
モデルルーム、ショールーム、雑誌、SNSなど今はあらゆる情報が手に入るので、
何となく良さそうだなぁとあれもこれもと取り入れたくなりますが、
本当にそれが必要なのか見極めることが大切です。
土間収納、パントリー、リビングダイニングのスタディコーナー、小上がりの和室、吹き抜け、リビング階段、ウッドデッキなど、
良さはもちろん、デメリットやコストアップに繋がることも少なくありません。
広さよりも内装材の素材や設備機器のグレードアップするほうが快適な暮らしになるかもしれないし、
家具やカーテンでお部屋の雰囲気は変わります。購入する家具をリストアップしましょう。
お手持ちの家具を新居でも使うことももちろん大歓迎です。
そして新しいお家が完成しても外構が手付かずだと見た目が残念です。苦笑。
外構の予算も必ず見込んでおきましょう!
増税前の対策は?
(2019年09月28日)(所 敦子記事)
増税でどう行動すればいいのか、ぜひともご教授を! そう切り出すと、経済評論家 荻原氏の口から飛び出したのは意外なひと言。
「何もしないに限ります」 え? 税率上がるから、何か手を打たないといけないんじゃないですか?
「いえいえ、焦ることはないんですよ。まず駆け込み買いは基本的に必要ありません。理由は、前回の5%→8%の増税時と違って、事実上、増税関連セールが認められるようになったからです」
「消費税還元セール」などをうたった値引きや宣伝・広告は禁止されているものの、「2%値下げ」といった、増税に関連付けない値引きセールは認められている。ちなみに5%から8%に上がった2014年4月の増税時は、基本的に禁止だった。
「当時は、駆け込み需要の反動減が生じて景気低迷の長期化につながった。その反省で、締め付けを事実上緩めたんですよ。だから、今回は増税後にどの店も競ってセールを始めると予想されるので、増税分の2%を上回る割引が期待できるのです」
モトが取れるセールがあれば、焦る必要はないってことですね。じゃあ、もっと大きな買い物については…?
「例えば自動車は、10月1日から自動車取得税が廃止され、更にエコ性能によって減税されるので、値引きが期待されるボーナス商戦や決算期(国内大手は3月)を狙う方法がおすすめ。家電も、そもそも新モデルが出たあと旧モデルが大幅値下げした時こそ買い時なので、増税前にわざわざ買う理由はあまりない。住宅は2020年五輪後に予想される価格下落を狙った方が、よっぽど効果的です」
なるほど。増税の損益を吹っ飛ばすような効率的な買い方があるわけですね。
「焦って買うのはむしろマイナス。駆け込み買いして、購入したものを忘れてしまった経験、ないですか? 棚の中から缶詰や乾物、腐った食べ物が出て来て困るとか。お金はよく考えて使うことが重要なのです。さらに(対象店舗での)キャッシュレス払いならポイント還元で購入額の最大5%が返ってきますが、お金を使う実感が薄いことが危険。使い過ぎ防止に、月の上限を決めて自分でチャージする方法を選ぶべきですね」
さらに荻原さん、増税「10%」というキリのいい税率にも注目している。
「例えば21万9800円のテレビを買うとして、消費税8%だといくらが税分になる分からないでしょ? 10%ならゼロを1つ取るだけなので『ああ、税金で2万1980円かかるのか』ってすぐ分かる」
分かりやすくなって、すぐに損得計算ができることこそ、数少ない今回の増税のメリットなのかもしれない。
以上、経済評論家荻原博子さんのお話です。
増税というと取られてばかり!と思いがちですが、納めている!と思うとささやかながら社会の役に立つことができたと私は捉えるようになりました。
週末、慌ててお買物に走り過ぎないようにしましょう!
自宅では裸足派が86% = 無垢材 自然塗装!
(2019年09月26日)
先日、twitterでアンケートをお願いした、自宅で、裸足か?靴下か?スリッパか?
という件
あと3日アンケート期間がありますが、現状では
86%が裸足
14%がスリッパ
0%が靴下
という結果となりました。
ネットにあった裸足派は80%という記事を裏付けました。
ということで、床材は無垢材 自然塗装がおすすめ!
という結論です。
もちろん各家庭で、お好み、ご予算がありますのでしっかりご要望をお伺いして、選びたいと思います。
無垢材は
・価格が高い
・傷・汚れに弱い
・お手入れが必要
というデメリットもありますので
裸足も
・健康にいい
・気持ちがいい
・蒸れない、締め付けがない
・すべりにくい
というメリットが有る一方
・衛生的でない
・安全性に欠ける
・冬冷たい
・足の油分で床が汚れる
というデメリットもあります。
踏みごごちもよく、暖かく、調湿作用もある無垢材の床
全体は難しくてもリビングだけでもおすすめしていきます ⤴⤴⤴
眺めの良い窓。
(2019年09月27日)(LIXIL HPより)
LIXIL のLWスライディングサッシ
フレームレス、取っ手も隠されていてスッキリしたデザインです。
FIXサッシのような、開けたままの状態のよう。
先日のYKK APのサッシ
のように
良い外観があればおすすめです。
しかし、価格は
690,100円
※フルオープンタイプ W1690mm × H2030mm
※Low-E複層ガラス アルゴンガス入り
本体・ガラス・網戸セットの価格です。
(消費税、組立代、取付費、運賃除く)
いいお値段です 😂