5月2019

無印良品で小物衣類も吊るす収納!?

(2019年05月30日)

 

無印良品の

吊るせる収納・小物ポケット

 

こちらを活用すれば、ハンカチや下着類・靴下も吊るして収納することができます。

 

ゴールデンゾーン 手が届きやすい位置に収納ができるというメリットがあります。

 

しかし収納量を考えれば引き出し収納のほうが優れています。

 

 

こちらはノダの製品

 

クローゼットの中にすっきり造り付けとできます。

 

小物衣類収納は、吊るす収納と引出し収納をうまく組み合わせる方法がおすすめです ⤴⤴⤴

 

 

 

 

 

敷地に三角点!

(2019年05月28日)

新築予定の敷地内に三角点がありました。

小学校で習いましたね。

山の頂上などにあるものだと思っていましたが、民有地の中にもあるのですね。

河川の近くなので昔は河川敷だったのかな???

 

 

国土地理院に問い合わせしたら、申請をすれば撤去してくれるそうです。

今はもうGPSなどでデータ化が進んでいるので三角点はもういらなくなっているのでしょう。

 

 

家族が集まるリビングダイニング

(2019年05月28日)

週末は所用で都内に出かけ、姉の家に泊まりました。

(2世帯住宅で2階に姉世帯、1階に90代のお姑さんが暮らす6人家族です。)

姉家族は義兄、姉、三姉妹。家を建てた当時は一番上の姪が生まれて間もなくでした。

あれから数十年が経ち、夫婦と三姉妹のリアルな暮らしぶりを見ることができました。笑

姪二人は社会人、年が離れている末の姪は高校三年生です。

 

私が訪れたのは夜遅くでしたが、姉はダイニングテーブルでパソコン、

高校生の姪は姉の隣で試験前だと言って勉強していました。

そしてリビングのソファで一番上の姪は寛いでおり、二番目の姪は一人がけの椅子に座ってテレビを見ていました。

私は姉の向かいのダイニングテーブルに腰掛け、みんなでゆる~くお喋りしながら1時間ぐらい、過ごしました。

そして、ひとり、ふたり、と寝室へと出て行き、私がリビングのソファをベット(ソファベットは便利です。)にしている頃、義兄が帰宅しました。

(義兄もリビングでの挨拶程度で、すぐに寝室へ)

私がベットに入っても姉はまだダイニングに居ました。おそらく深夜2時ぐらいまでかと思います。

 

翌朝は7時頃に姉が起きて、キッチンに立ち、私も7時半ぐらいには起きて、ベットから元のソファに戻しました。

そして私は対面キッチンに立つ姉とお喋りしながら早速朝食をご馳走になりました。

その後真ん中の姪、上の姪が順々に起きて、セルフサービスで朝食を摂り、上の姪は出かけていきました。

真ん中の姪は食事のあとリビングの椅子に腰掛けてメイクもリビングでしていたのが印象的でした

そして末の姪も起きてリビングダイニングにやってきましたが「お風呂に入ってきます。」と浴室へ。

これも意外でしたがおそらく日曜日だからでしょう。

真ん中の姪も出かけて、最後に起きてきた義兄が朝食を食べ始めるタイミングで私はトイレで身支度とお化粧をすませました。

トイレに手洗いと鏡もあるのは良いことを実感です。

末の姪の入浴時間が思いのほか長く、(笑)姪に会わないまま私も姉の家を出る時間になりました。

 

私が姉の家に泊まったのは久しぶりでした。

姪達が小さい頃もリビングはおもちゃでいっぱいでしたが大人になっても寝るまでリビングダイニングで過ごし、

姉と並んでダイニングテーブルで勉強する末の姪の姿も微笑ましかったです。

家族が集まるのはリビングダイニングを体感するひとときでした。笑

 

建具や間仕切り壁にデザインガラス。

(2019年05月27日)

 

ガラスもいろいろなデザインがあります。

内装建具に組み込んだり、明り取りで間仕切り壁にFIXで設けたり

和室の障子に雪見障子みたいに取り入れたりと

使い方はたくさんあります。

 

写真はデザインガラス.COM

さんよりお借りしました。

 

今の時代、ネットでいろいろ検討できるのでいいですね。

 

 

 

 

アピュイ・ライスメジャー

(2019年05月27日)

(所 敦子記事)

先日ご紹介したキッチンで使うマルチスタンドのアピュイ。

今度は可愛いらしいライスメジャーが目に留まりました。

 

APYUI RICE MEASURE

 

ガラス器にお米を保存するのも分量がわかっていいですね。

キッチン調理器は機能性が大事ですが、心和むインテリアがあると料理も楽しくなります。

皆さん料理は好きですか?

 

 

片付けサービスの利用はありか?

(2019年05月24日)

 

幸せ住空間セラピスト  古堅純子さんのブログより
片付けサービス、20万円ほどなのですね。
開運!なんでも鑑定団のテレビでも、片付けサービス15万円かかったとおっしゃっていました。
その方は数年で見事にもとに戻ったとか・・・
それなりのお値段ですね。
家計に余裕のある方、片付いた状態を保ちたい方は定期的に片付けサービスを利用することもありではないでしょうか???
一般の方で、片付けが苦手な方向けの片付け能力を高める市民講座みたいなものがあるといいですね。
あるのかな???
小さい頃から習慣が根付くように学校でも収納・片付けの教育があればいいのに。
と思ってしまいます ☺

和室の窓にプリーツスクリーン、おすすめです。

(2019年05月24日)

(所 敦子記事)

プリーツスクリーンとは、ジャバラの生地を折り畳むように上下開閉させて採光を自由に調整できる窓周りのアイテムです。

生地の種類が豊富で和紙のような透け感のある生地は従来の障子に替わり、和室の窓に人気です。

 


 

リビングダイニング続きの和室にもしっくり馴染みます。

ペアタイプ(ツインタイプ)にすると窓上からの採光、

プライバシーの確保ができて、インテリアも楽しむことができます。

 

 

和室にプリーツスクリーン、おすすめです。

 

注文住宅のメリット、デメリット まとめ。

(2019年05月23日)

住まいを所有する場合の方法としては

・注文住宅を建設

・分譲住宅(建売)を購入

・中古住宅を購入

 

と大きく分けると3つのパターンがあります。

 

注文住宅のメリット・デメリットをまとめてみますね。

メリット

生活に合わせて

その家族にあわせて間取りをプランニングすることができます。暮らし方は人それぞれですので自分たちに合わせた設計をすることができます。

 

家族構成に合わせて

家族の人数に合わせて、今後の家族がどう変化するか?も含めてプランニングすることができます。

家は成長するものですので、今・10年後・20年後・30年後に家族がどうなっているか?想定してプランニングしましょう。

 

設備や仕様をお好みに

キッチンセットやユニットバス、外壁や屋根、床材などなど自分の好みのメーカー、仕様、色を選ぶことができます。

 

デメリット

住み替えがしにくい

賃貸と違って、一度注文住宅を手に入れれば何十年と住み続けることとなります。

お子様の学校のこと、お買い物、病院などチェックしておきたいものです。

 

近所付き合い

注文住宅ですと、お隣さん・ご近所さんが自ずと決まってしまいます。

いろいろな方がいますので、ちょっとリスクではありますね。

 

住宅ローンが

現金で注文住宅という方はなかなかいらっしゃらないと思います。

住宅ローンの返済は家計上のリスクとなります。金利の変動や収入の変動を考えておきましょう。

 

欠陥住宅

大手ハウスメーカーでも欠陥住宅のリスクがあります。

きちんと現場管理・品質管理ができる会社を選ばなくてはいけません。

 

まとめると

メリット>デメリットではないでしょうか?

世界に一つだけの住宅 ぜひご検討いただければと思います。

 

 

 

 

 

 

鉾田市 浄化槽補助金。

(2019年05月20日)

 

鉾田市の浄化槽補助金申請に行ってきました 😃

 

霞ヶ浦流域 窒素・リン除去型ということで

補助金は7人槽で1,347,000円もでます。

しかし、浄化槽本体も高額です。

 

それでも補助金を頂いたほうが総額はかなり安くなります 🎵

 

霞ヶ浦が泳げるくらいきれいになる日はいつでしょうか???

 

さらなる浄化槽の整備、下水道の整備がすすむといいですね。

 

 

 

キッチンと横並びのダイニングテーブル メリット&デメリットまとめ。

(2019年05月21日)

こんにちは。

今日の水戸市は台風みたいな強風&豪雨 ☂☂☂

被害が出ないといいですね。

 

キッチンとダイニングの関係はいろいろありますが、

キッチンとダイニングテーブルを横並びとするパターンがあります。

 

(ハウステック カタログより)

 

メリットとしては

配膳・片付けが楽

キッチンのすぐ横がダイニングテーブルですので、キッチンで盛り付けをしたらすぐにダイニングテーブルに置くことができます。

片付けも横移動で楽ですね。

 

食事にすぐに移れる

料理が終わったらすぐ横の椅子にすぐに座って食事を始めらることができます。

 

料理中も休める

お料理中にちょっとした待ち時間ができたら、ダイニングテーブルの椅子にすぐに座って休むことができます。

スマホを見たり、読書も可能ですね。

 

作業台としても

ダイニングテーブルを料理の作業台としても使うこともできます。

料理の効率があがりそうですね。

 

食事中もキッチンへ行きやすい

食事中に調味料を欲しくなったり、おかわりをよそったりもすぐにできます。

 

ということでお母さんの席はキッチンのすぐ近くということになりますね。

 

 

デメリットは?

 

動線が長くなる

リビング側に行く場合などは歩行距離が長くなってしまいます。

頻繁にリビングに行く必要が多い方には向いていないプランニングです。

 

床面積が広くなる

キッチンの長さ+ダイニングテーブルの長さ+通路が必要です。

最低でも4.5mは必要です。

壁~壁間も長くなりますので、構造的にも不利になります・・・

 

まとめると

デメリットもあることはありますが、なかなか魅了的なプランニングではないでしょうか?

実際に採用された方のブログを拝見すると満足度は高いですね。

 

ライフボックスでは様々なご要望に柔軟に対応します 😄

初めのご提案は無料ですので、ぜひご連絡くださいませ 🎵

 

 

 

 

 

ブログ記事メール購読