秋の風景
(2018年10月04日)(所 敦子記事)
代表の実家の周辺を散策しました。
道端のピンクの秋桜(コスモス)
もっと濃いピンクのはコスモスとは葉っぱが違うので別の花でしょうか?
道沿いから見えるお庭に稲刈りした稲が干してありました。
代表の実家の庭のキンモクセイが満開でした。 でも、あの甘い香りは花の咲く前なのですね。
もうあまり香っていません。(私の鼻が悪い?)
台風が多く、お天気も長続きしませんが、外歩きに一番気持ちの良い季節ですね。
国宝松江城
(2018年10月02日)(所 敦子記事)
足立美術館のあと、松山城へ立ち寄りました。
全国に現存する12天守の一つで昭和10年に国宝に指定されたのち文化財保護法の制定により、
重要文化財と改称されましたが、平成27年7月に再び国宝に指定されました。
四重五階天守、高さ30m、大きくはありませんが、窓廻りの木部は全て黒塗りの黒を基調とした天守が特徴です。
住宅の外壁でも最近の人気のある黒壁ですが、端正な佇まいの格好良いお城でした。
周辺には小泉八雲記念館、武家屋敷、地ビール館などがあり散策も楽しめます。
島根県庁もすぐ近くです。 街中に溶け込んでいて松江のシンボルですね。
地盤改良工事。
(2018年10月01日)
水戸市の歯科医院の工事が始まりました。
地盤があまり良くなく、改良工事から開始。
台風が心配されましたが、好天に恵まれ無事完了しました 😃
災害時に活躍する電気自動車。
(2018年09月30日)こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。
台風がまた近づいてきていますね・・・
また大型で強い勢力のようです。
台風対策をしっかりしましょう!
災害時には、これからは電気自動車が活躍しそうです。
“1度に100台×12のトータル1200人分の携帯端末を10日間維持していける” / “三菱・アウトランダーPHEVは1度に100台の携帯端末に給電可 停電発生時にも活躍|ニフティニュース” (1 user) https://t.co/2weUvXGsKl
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) 2018年9月29日
以前の記事にも書きましたが、
住宅でも設備を設ければ、外部電源として電気自動車が使えます。
普段は太陽光発電の電気を蓄えて、夜に使うという方法もあります。
これから、太陽光発電の売電価格は下がっていきますので、売るのでなく、自分で消費するスタイルに移行していくと思います。
これから新築住宅を検討される方は、新築と同時に電気自動車の購入がおすすめです。
妻が友人から頂いたクッキー
ネコ型でかわいいですね。
横山大観特別展示室
(2018年10月01日)(所 敦子記事)
島根県の足立美術館は庭園が有名な海外でも人気を誇る美術館です。
先日初めて訪れて、評判通りの素晴らしさに感嘆しました。
そして、美術館創設者の足立全康氏による120点を数えるコレクションから
常時20点前後の展示がある横山大観特別展示室を観ることができました。
言わずと知れた日本画壇の巨匠横山大観 ですがじっくりと作品を鑑賞するのはじつは初めてでした。
大観の十二ヶ月という絵はがき購入したのでいくつかご紹介します。
八月 夏之富士 (なつのふじ)
九月 中しょう之月(ちゅうしょうのつき)
十一月 晩秋(ばんしゅう)
今回展示があった九月と十一月は実物を観ることができました。
掛軸、屏風、襖絵など水墨画の印象が強かったのですが、
親しみやすい富士山、植物、動物などの作品も多く、美しい色彩とたおやかさに感銘を受けました。
横山大観さんは水戸市の生まれなのですね。
茨城県には横山大観を初め日本画家を育て、北茨城の五浦海岸に日本美術院を創設した、
岡倉天心記念館、天心美術館がありますし、日本画への関心も高まる機会となりました。
評判が高いわりにはがっかりということもありますが、私はまた訪れたいと思う美術館でした。
風情ある街並みを建築巡り その2
(2018年09月30日)(所 敦子記事)
前回の記事の続きです。
七つある外湯の中で一番大きい建物が温泉街のほぼ真ん中にある一の湯です。
宿泊したした小林屋さんは一の湯のすぐ近くでした。館内もお部屋も和風の趣きのある宿でした。
柳並木、太鼓橋、浴衣と下駄でカラコロと散策するのが楽しい街並みです。外国人観光客の方も大勢いました。
(長い手足に浴衣の裄(袖)と裾(丈)が足らず・・・浴衣は小柄で寸胴な日本人体型だからこそ似合うのだなぁと思いました。)
レトロな雰囲気がとても素敵なアクセサリーのお店
カフェもあるセレクトショップ、器のお店なども良い雰囲気です。
こちらは門構えが立派な旅館でした。
城崎温泉、また訪れたいです。
液状化現象による建物を直すには?
(2018年09月29日)
北海道の地震で液状化現象による建物の被害が発生してしまいましたね。
元に戻すには工事が必要です。
曳家岡本
さんのホームページに回復の方法について記載があります。
“どの工法もきちんと技術力のある職人が誠実に施工しなくては良い工事になりません。浦安の時は工法名と金額だけで選択されていたように感じます。” / “1358” (1 user) https://t.co/NA7aW678Ho
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) 2018年9月29日
絶対再発の恐れのない工法はないし、 特殊な工事なのでしっかりした技術のある会社を選ぶ必要があります。
報道も少なくなってきましたが、被害にあわれた方が、一日も早く日常を取り戻されますように。
未来の年表、読みました。
近い将来に(もうすでに)起こる人口減
対策をしないととんでもない世の中になってしまいます・・・
自分でできることを模索します。
風情ある街並みを建築巡り
(2018年09月29日)(所 敦子記事)
先日、兵庫県の城崎温泉に行ってきました。
七つの外湯めぐりができる温泉街ですが、
味わい深い建物と柳並木と太鼓橋の風情ある街並みを歩き、建築巡りをしてきました。
城崎温泉駅のすぐ横にある、さとの湯は大きな黒い屋根が特徴の建物です。
駅通りの商店の建物はそれぞれとてもよい雰囲気です。
こちらは外湯のひとつの地蔵湯(名前の由来は泉源地蔵尊が出たとの伝説によるそうです。)は六角形の窓が印象的です。
次回へ続きます。
学校も断熱改修を!
(2018年09月28日)“日本建築学会学校空気環境調査WGの05年調査によると、北海道や東北地方より南方の地域では校舎の40~60%に断熱材が設けられておらず、ほとんどの窓は単板ガラスだった。 ”【住宅だけでなく、学校や会社の建物も断熱 / “無断熱で…” https://t.co/lbwAKSVmDJ
— 所 ひだまりの家@水戸市 (@lifeboxmito) 2018年9月28日
住宅の断熱改修も進めるべきですが、学校や会社の建物も断熱改修を進めたいものです。
断熱がしっかりしていないと、エネルギーをドブに捨てるようなもの・・・
エアコンの設置とともに断熱改修です!
石油をたくさん使ってアラブの方をお金持ちにする必要はありません。
今日のおやつ
岡山銘菓 むらすずめ!
旅の途中で発見して買いました 😍
久しぶりでおいしい 🤩
猫のクッキー
(2018年09月24日)(所 敦子記事)
友人からのプレゼントで猫の形のクッキーを頂きました。
わっぱのお弁当箱型のギフト箱が粋で洒落ています。
蓋を開けると、水玉模様の和紙とクッキーが入っていました。
この和紙は文庫本サイズのブックカバーです。
嬉しい演出だなぁと思いました。
かりっと香ばしい、ジンジャーとシナモンが効いた美味しいクッキーでした。
「ルスルス」という浅草のお店のお菓子です。