9月2018

庭の柿の木

(2018年09月18日)

(所 敦子記事)

代表の実家の柿が2週間前ぐらいから赤く実りました。

 

この日は柿と最後でしょうか?無花果と両方収穫です。

 

畑には満開の白い花が咲いていました。にらだそうです。

 

ネギもグングン生長しています。田んぼはいよいよ収穫の時期を向かえますね。

夏から秋へ季節が巡ります。

地縄 出しました。

(2018年09月20日)

間もなく着工の歯科医院

建物位置をロープで表示しました。(地縄といいます)

 

配置の確認と、レベルと確認していただいて着工です。

 

 

昨日のおやつはこちら。

セブンイレブンのきんつば😃

 

最近のコンビニスイーツは、和菓子店とタッグを組んでレベルが上っていますね。

お値段以上の美味しさでした 😍

 

お菓子のほうがメインとなってしまった・・・ (笑)

 

 

 

 

 

読書めも 「これからのリノベーション」

(2018年09月18日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

水戸市、だいぶ涼しくなってきました。

東京では昨日大雨のようでしたね。水戸市は大丈夫でしたが。

今日も、午後は大雨の恐れがあるそうです。

気をつけましょう 😃

 

朝食にイチジクをいただきました ❤

 

実家の庭でとってきました。

あま~い 🤩

プチプチがたまりません。

 

食べ過ぎてお腹をこわさないようにします (笑)

 

 

リノベーションの本を読みました。

 

 

省エネの権威、松尾先生他の著作

 

リノベーションをするのでしたら、断熱と耐震は必須であると思います。

うわべだけ、間取りだけの変更では片手落ちです。

 

壁・天井・床の仕上げを取り去って、構造体を表しとして断熱材を充填するのがベストですが、

費用が1,000万円以上かかりますし、住みながらの工事は難しいです。

 

おすすめは、天井断熱材の追加・内窓の設置・ユニットバスの交換です。

天井断熱材は天井点検口から屋根裏へ上がって、断熱材を吹き込みます。

内窓は今ある窓の内側に高性能の窓を設置。

ユニットバスは、壁・天井・床に断熱材が入っていますので、ヒートショック

暖かいリビングから寒い浴室に入って、心臓に負担がかかって亡くなってしまうことを防げます。

 

この方式でしたら、300万円くらいで工事が可能です。

 

お年寄りで、広い2階建てに住んでいて、使っていない部屋があるのでしたら、

使っている部屋のみをリノベーションすれば費用も光熱費も抑えられます。

 

住まいの高断熱化・耐震化進めていきましょう ⤴⤴⤴

 

上手な高断熱・高気密住宅の夏のエアコン運転法。

(2018年09月17日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

 

昨日に続き、「本音のエコハウス」より

 

高断熱・高気密住宅の夏のエアコンは、

・設置は2階のホール・廊下などに

・連続運転

・風量は最小に

とするといいです。

 

エアコンが不快なのは、エアコンの吹き出し温度が15度前後と、とても冷たい空気が高い気温の室内の空気と混ざることによります。

 

冷たい空気が体に直接当たると最初は快適なのですが、ずっと当たっていると体に大きな負担がかかります。

 

・できる限り、エアコン本体は体から離す

・吹き出しの風量は最小とする

ことで快適になり、体への負担も少なくなります。

 

低断熱の住宅では、エアコンを近くにおいて大風量としないと室温が下がりません。

不快で、体に負担がかかります。

 

高断熱・高気密住宅として快適・健康な住まいとしましょう ⤴⤴⤴

 

 

 

 

 

 

 

 

 

高断熱・高気密住宅は夏は暑い?

(2018年09月16日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

 

先日ご紹介した「本音のエコハウス

高断熱・高気密住宅は夏は暑いか?

ということに関して記述かありました。

 

高断熱住宅ということは、夏にも室内の熱が外に逃げにくいということ。

ということは夏は暑いのでは?

という疑問です。

 

結論は、高断熱・高気密住宅でも夏、一般的な住宅よりも暑くはならない!

ということです。

計算によると、夏の冷房エネルギーは断熱性が高くなるほど少なくなります。

 

ただし、注意するのは春の終わりと、秋の始めです。

このときは外気温が低いのに、冷房を行えばエネルギーは増加します。(当たり前か)

春の終わりと、秋の始めは外気温をみて室内よりおおむね28度より低ければ、エアコンを止めて窓を開けたほうがいいです。

 

省エネの権威、松尾先生は高断熱・高気密住宅では、窓開けは必要ないとおっしゃっていらっしゃいますが、

先生の住んでいる西日本では夏の夜でも外気温が28度より下がることがあまりなくなっているので、

窓開けは必要ないとおっしゃっているのでしょう。

 

外気温が低くても湿度が高いと窓開けの効果があまりなくなってしまいます。

外の湿度が60%以下、外の気温が28度以下くらいが窓開けを始める基準です。

 

地域に合わせて、エアコンと窓開けの上手な組み合わせをしたいものですね。

 

 

 

 

 

空き家対策の今後は?

(2018年09月15日)

13年の総務省調査では、賃貸・売却用や別荘用などを除く県内の空き家は約6万7千戸。
今後、ますます増えていくでしょうね・・・
危険な空き家は代執行で解体できるようになりましたが、解体費用の回収は難しそう・・・
対策としては
・解体費用の補助金制度を設ける。
・固定資産税を値上げして、その財源にする。
事がいいと思いますが・・・
いかがでしょうか???

キッチンの背面収納のプランニング

(2018年09月15日)

(所 敦子記事)

キッチンの調理機器、配膳スペース、シンク(洗い場)の配列はI型が主流なのでほぼ決まっています。

(かつてはL型やコの字型のカウンターもありましたが、今はほとんどありません。吊戸棚も付けません。)

 

対面型やアイランド型のキッチンに伴い、カウンターをフラットもしくは手元は隠すのか、

食器洗い乾燥機を付けるか、付けずに引出しなどの収納スペースにするかなどが決まれば選択項目は多くはありません。

重要なのが背面側のプランニングです。

 

間口寸法は255cmから350cmぐらいが標準ですが、冷蔵庫スペースを確保すると180cmから255cm程度の広さです。

システムキッチンのメーカーではキッチン周辺収納というアイテムでキッチンと同じ扉材で様々なキャビネットから選ぶことができます。

トールユニットは180cmから230cmの高さのあるキャビネットはパントリーや食器棚に最適です。カウンターの高さ、奥行も種類があります。

 

ライフボックスの標準プランは

家電収納、4段引出し、1段引出+オープンスペースの3タイプのキャビネットで180cmのカウンターとしていますが

(間取りによって窓を配置する場合もあるので吊戸棚はオプションとしています。)

 

例えば

①スライドタイプの家電収納を付けずに家電はカウンターの上に置き、引出キャビネットに変更

②オープンキャビネットはゴミ箱のスペースを想定していますが引出キャビネツトに変更して

デザインの良い市販ゴミ箱を置くスペースを確保する

③オープンスペースでなくワゴンタイプのダストボックスキャビネットに変更

④長いカウンター、トールユニットも取り入れたいので間口を広げる

など施主様の持ち物や暮らし方に沿って、キャビネットのアイテムは自由に選択できます。

 

さらに、スチールシェルフ、家電と食器の収納を合わせもつダイニングボードのシステム家具、

造作カウンター+壁面に可動棚など、システムキッチンをあえて使わないプランニングも可能です。

 

空気の計算機。

(2018年09月14日)

 

iPhoneのアプリです。

 

温度と湿度を入力すると

露点温度(今の湿度のまま温度が下がると何度で結露するか?)

絶対湿度を計算してくれます。

 

松尾先生のフェイスブックの情報で

 

乾燥感を感じにくくなるギリギリの絶対湿度の下限は
おおよそ7g/kgです。とはいえ、絶対湿度計はほとんどないので現実的な指標ではありません。そこで近似式を作りました。

理想の相対湿度(%)=130-4×室温

これでだいたいいけます。
この計算をすると

20℃だと50%必要
15℃だと70%必要
10℃だと90%必要

というおおよその目安が出てきます。
室温が低ければ低いほど空気中に水分を含める量は少なくなるのでこのようになります。

 

 

ということです。

 

温度と湿度の管理をしっかりして、快適な住まいとしたいものですね 😄

 

空気の計算機

 

 

窓がない住宅は冷暖房費削減???

(2018年09月14日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

今日の水戸市は湿度が高い!

室内はちょっとムシムシしてます。

 

住宅で熱の出入りが一番大きいのは窓です。

それならば窓を無くせば冷暖房費の削減になるのでしょうか???

 

こちらの間取りでシュミレーションしてみました。

 

 

1階です。

 

 

 

2階です。

 

プラン集

南入り 34坪 回遊 和室

の間取りです。

 

窓ありプランの冷暖房費は?

 

 

年間 20,125円

 

窓なしプランは?

 

 

 

年間 29,038円!

 

窓なしのほうが約9,000円

1.5倍ほども高くなりました!

 

冬に窓から入る熱、馬鹿になりません。

窓もいわば暖房機なのです。

 

南面の窓は大きく取り、冬に陽の光をたくさん取り込む

 

高断熱・高気密住宅の基本です ⤴

 

それとともに、夏の日射対策も大切です。

またの機会に記事にしてみますね。

 

 

トイレでもヒートショック!

(2018年09月22日)

こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。

今日の水戸市は曇りですね。昨日は結構しっかり雨が降りました ☂

ひと雨ごとに秋が深まっていきそうです。

 

これから冬に向けて、注意しないといけないのがヒートショックです。

暖かいリビングから、寒い脱衣室で服を脱いで、寒い浴室で熱いお湯に浸かるという

温度の急変に体がついていけずになくなる方が、交通事故でなくなる方の3倍というデータがあります。

 

今の時代、いってらっしゃい、気をつけて!

ではなく

お帰りなさい。気をつけて!

なのです。

 

 

 

お風呂も危険ですが、トイレも危険です

こちらのサイトによりますと

トイレもいきむ事により、血圧が高くなり危険とのこと

 

高断熱・高気密住宅として、ヒートショックを防ぎたいものです。

 

10月になるとヒートショック予報も始まるようです。

いろいろな予報があるものですね (笑)

 

 

友達からお土産に宮古島の「雪塩」

いただきました 😍😍😍

 

 

以前カンブリア宮殿かなにかでやっていましたね。

パウダー状の塩のようです。

おいしそうです。

 

S君ありがとう!

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログ記事メール購読