5月2018
玄関飾りを替えました(新緑の季節にあわせて)
(2018年05月04日)(所 敦子記事)
ゴールデンウイーク後半、水戸は急な雷雨に注意との予報ですが、
明日、あさってもおおむね晴れそうですね。
木々も山々も青葉がもりもりとしてきて新緑の季節です。
玄関飾りも緑のお皿に替えてみました。
プレート立ては黒でなく透明のものがよかったかな、
このマグカップは亡き母が使っていた物を実家から持ってきました。
5月の母の日に寄せて、飾ってみました。
サザコーヒー本店へ
(2018年05月03日)(所 敦子記事)
昨日はランチにサザコーヒーひたちなか本店に行ってきました。
平日なのに(9連休の方も多いのかな?)先日アド街ック天国に出たせい?
普段からこうなの?11時半頃の来店でしたがすでに満席でした。
併設のギャラリーとコーヒーをはじめ、お菓子、食器、雑貨販売があります。
店内を見ながら待つこと20分ほどで席に案内してもらいました。
注文したのは選べるスープとパンのランチセット。
木と大谷石の建物が良い雰囲気で、ガラス窓越しの緑を眺めながらくつろげるお店でした。
天井の梁、スポットライト、壁には民族調のタペストリーの額、コーヒー豆の原産国の装飾品が飾られ、棚には様々なコーヒーカップが並べられていました。
お店の内装は見どころ満載なので、いつもあちこち眺めて過ごします。
お客様が多く、撮影はできなかったので。目に焼き付けてきました。 笑
部屋の標準の広さってどれくらい?【保存版】
(2018年05月03日)こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。
今日から連休の後半がスタートですね。あいにくの雨ですがみなさまいかがおすごしでしょうか???
住宅の新築で部屋の広さをどれくらい取るのか?
悩みどころですね。
標準の広さ、最小の広さをまとめてみますね。
4LDK、2階建ての場合の広さです。
標準の広さ
部屋 | 標準 幅 | 標準 奥行 | 標準面積 ㎡ | 標準面積 帖 |
---|---|---|---|---|
リビング | 3.64 | 3.64 | 13.25 | 8 |
ダイニング | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
キッチン | 3.64 | 2.275 | 8.281 | 5 |
洗面脱衣室 | 1.82 | 1.82 | 3.312 | 2 |
UB | 1.82 | 1.82 | 3.312 | 2 |
1Fトイレ | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
2Fトイレ | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
玄関 | 1.82 | 2.73 | 4.969 | 3 |
階段 | 1.82 | 2.048 | 3.726 | 2.3 |
寝室 | 3.64 | 3.64 | 13.25 | 8 |
クローゼット | 1.82 | 1.82 | 3.312 | 2 |
子供室(A) | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
子供室(B) | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
1F廊下 | 0.91 | 3.64 | 3.312 | 2 |
2F廊下 | 0.91 | 3.64 | 3.312 | 2 |
和室 | 3.64 | 3.64 | 13.25 | 8 |
クローゼット | 1.82 | 0.91 | 1.656 | 1 |
床の間 | 1.82 | 0.91 | 1.656 | 1 |
合計 | 113㎡ | 34.19坪 |
リビングが8帖 ダイニングが6帖 LDで14帖
主寝室 8帖
子供室 6帖
合計で34坪程度が平均的な現在の日本の戸建住宅の広さと思われます。
このくらいでしたら、ストックとしてお子様、孫の代まで、また転売もしやすい家となります。
最小の広さ
部屋 | 最小幅 | 最小奥行き | 最小面積 ㎡ | 最小面積 帖 |
---|---|---|---|---|
リビング | 2.73 | 2.73 | 7.453 | 4.5 |
ダイニング | 2.275 | 1.82 | 4.141 | 2.5 |
キッチン | 3.64 | 1.82 | 6.625 | 4 |
洗面脱衣室 | 1.82 | 1.82 | 3.312 | 2 |
UB | 1.365 | 1.82 | 2.484 | 1.5 |
1Fトイレ | 0.91 | 1.365 | 1.242 | 0.8 |
2Fトイレ | 0.91 | 1.365 | 1.242 | 0.8 |
玄関 | 1.365 | 1.82 | 2.484 | 1.5 |
階段 | 2.958 | 0.91 | 2.691 | 1.6 |
寝室 | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
子供室(A) | 2.73 | 2.73 | 7.453 | 4.5 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
子供室(B) | 2.73 | 2.73 | 7.453 | 4.5 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
1F廊下 | 0.91 | 3.64 | 3.312 | 2 |
2F廊下 | 0.91 | 3.64 | 3.312 | 2 |
和室 | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
合計 | 78㎡ | 23.61坪 |
LDで7帖
ダイニングテーブルを大きめとしてリビング兼用のダイニングとします。
主寝室 6帖
子供室 4.5帖
合計で23坪程度
ちょっと小さすぎる感もありますので、どこかの部屋を広げることがいいと思います。
小さな家のメリット
・建設コストが安くなる
・光熱費が安くなる
・お掃除が楽になる
・メンテナンス費用が安くなる
ということがあります。
国の住宅の最低居住面積水準
国が住生活基本法に基づいて住生活基本計画において定めているものがあります。
国の定める基準には2つあり、1つは「誘導居住面積水準」、他の1つが「最低居住面積水準」です。定義は次の通りです。
【誘導居住面積水準】
世帯人数に応じて豊かな住生活の実現の前提として多様なライフスタイルに対応するために必要と考えられる住宅の面積に関する水準です。
(一般型)
単身者:55平方メートル
2人以上の世帯:25平方メートル×世帯人数+25平方メートル
4人家族で125㎡ 37.8坪
(都市居住型)
単身者:40平方メートル
2人以上の世帯:20平方メートル×世帯人数+15平方メートル
4人家族で80㎡ 24.2坪
【最低居住面積水準】
世帯人数に応じて健康で文化的な住生活の基礎として必要不可欠な住宅の面積に関する水準です。
単身者:25平方メートル
2人以上の世帯:10平方メートル×世帯人数+10平方メートル
4人家族で50㎡ 15.1坪
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012t0i-att/2r98520000012t75.pdf
家のコストは抑えて、日々の暮らしにお金をかけることもいいのではないでしょうか?
(住宅会社としては大きな家のほうが、うれしいとは思いますが・・・)
以上、部屋の広さの目安のお話でした。
それではごきげんよう 😄
ダイニング照明の選び方 まとめ。
(2018年05月01日)こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。
今日は連休の谷間。お仕事の方が多いのでしょうか???
水戸市は穏やかなお天気ですね。
ダイニング照明、住宅の照明のなかでは一番悩むところではないでしょうか???
選び方をまとめてみますね。
スタイルは?
天井からコードを使って吊るすタイプ
ダイニングテーブルとの距離が近くなりますので、テーブルの明るさが確保できます。
傘にホコリが溜まりますのでお掃除がちょっと手間です。
傘のタイプ
テーブルの位置を将来変えるおそれのある場合
お部屋の広さと明るさについて
目安として、
4.5畳の部屋では、約2200ルーメンから3200ルーメン程度
6畳の部屋では、約2700ルーメンから3700ルーメン程度、
8畳の部屋では、 約3300ルーメンから4300ルーメン程度、
10畳の部屋では、 約3900ルーメンから4900ルーメン程度、
12畳の部屋では、 約4500ルーメンから5500ルーメン程度、
14畳の部屋では、約5100ルーメンから6100ルーメン程度
が目安とされています。
以上、ダイニング照明の選び方のお話でした。
ご質問などお待ちしております。
それではごきげんよう😄
ファブリックも衣替え
(2018年05月01日)(所 敦子記事)
3連休はいいお天気でしたね。4月が寒暖の差がありましたがいよいよ初夏を向かえます。
寝具、日常のファブリックも(クッション、カバー類、テーブルクロスなど)衣替えです。
キッチンの背面収納で使っているレンジ上の布を替えました。
深い色合いのタータンチエックから
淡い色合いのチェックへ
コースターは湯呑やマグカップ用から
ガラスコップ用や涼しげなものへ
洋服の衣替えはほぼ完了したのであとはバック類、靴などです。
水戸市周辺の注文住宅用土地のおすすめ探し方。2018.5.5更新
(2018年05月05日)こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。
今日も水戸市はいい天気でした。
行楽日和ですね 😍
注文住宅でかならず避けては通れない土地探し。
ご両親から土地をゆずってもらえる恵まれた方もいますが、いちから土地を探す方も多いですね。
水戸市周辺での土地の探し方をまとめてみますね。
大手不動産会社へ依頼
水戸市周辺ですと
マイルーム館
http://www.myroomkan.com/
香陵住販
http://www.koryo-j.co.jp/
が2大勢力です。
訪問して条件を伝えて定期的に連絡をとる。
いい担当者にめぐりあえるといいですね。
地元の古くからの不動産会社にも、依頼する。
宅地建物取引業免許の( )の番号が免許の更新の回数です。
長く営業している会社の判断基準です
いい物件は、ネットにアップされる前に決まってしまう可能性が高いです。
ネットで検索
希望の条件を設定して、新着情報をメールで受け取ることが可能です。
こちらも、希望の条件を設定して、新着情報をメールで受け取ることが可能です。
情報量はアットホームのほうが多い印象です。
鈴木企画
こちらは水戸市の会社
会員登録をして希望の条件を設定しておくことができます。
ただし新着情報のメールは届きません。
定期的に巡回して情報を確認する必要があります。
近所を歩いて探す
不動産会社の紹介やネットに掲載されていない土地もあります。
今住んでいる場所などを散歩がてら探してみることもおすすめです。
以前の新築住宅のお客様は、散歩していて土地をみつけました。
新しい土地は、土地勘、買い物や病院や学校、治安、ご近所さんの情報などがなく
不安なことも多いと思います。
今住んでいる場所の近く、実家の近くでしたら、情報がありますので安心して土地を購入できますね。
奥の手
希望の場所の周囲を探索してこれはという土地があったら、法務局で所有者を確認して直接、売買の交渉ということがあります。
交渉 契約は不動産会社へ依頼することもできます。
特殊ですので不動産会社に断られることもあります。
奥の奥の手
それは中古住宅です ❗
ネットで見ると、古~い中古住宅があります。
建物の売り主が解体費用を捻出できない、解体の手間が大変だからそのまま売り出している場合があります。
探せば掘り出し物もあります。
土地のみで探して見つからない場合は、中古住宅も探してみるといいですよ。
とは言っても、解体には坪3万円程度かかります。
その費用を入れて土地の価格としてどうかを検証する必要があります。
最後は自分の感覚を信じよう
土地を探して、決め手にかけてずっと探していらっしゃる方もいます。
土地探しと結婚って似ていると思うのです。
100%の土地、人間はありません、いません ❗❗❗
最後は自分の感覚(第六感???)を信じましょう。
ピピピ っとくることがかならずあるはず。
いい土地にめぐりあうことをお祈り申し上げます。
以上、水戸市周辺での土地探しのお話でした。
それではごきげんよう 😄