長期優良住宅で良質なストックを!

(2020年06月14日)

国が推し進めている長期優良住宅

住宅を1世代40年程度の寿命ではなく、3世代100年以上の寿命を目指すのものです。

欧米のように、おじいさんが建てた家をリフォームしながら孫が住むづづける。

エネルギーの削減となり、これからの時代に求められます。

 

住宅ローンを組んで、35年で返済

返済が終わったかと思えば、まもなく取り壊し!

なんておかしすぎます。

 

建物を長持ちさせるために

 

・構造体、基礎・土台・柱・梁は長寿命対応

 

・間取りは可変性をもたせる

今の住宅の間取りが100年後も通用するかというと大きな疑問があります。

100年前の間取りを考えると、自宅で冠婚葬祭を行うことを優先とした南面に二間続きの和室

厩や蚕部屋があることが当たり前でした。

なるべく主構造と離した造作壁、将来の間取り変更も考えたプランニングが求められます。

 

・定期点検の実施

住まいを長持ちさせるために、点検も重要です。

雨漏り対策、構造体のチェックを特に重点的に行うべきです。

 

 

長期優良住宅の申請時に、このようなパンフレットが渡されます。

熟読して、点検を行いましょう。

 

国の基準はあくまで最低基準として、より一層実態に合わせた仕様を追い求めてまいります。

そのためのコストは掛けるべきですね。

 

住宅でローコストは避けるべきです。

最初にいくら安くても、1世代で取り壊し、冬寒い、地震で大きな被害を受けてしまう

そんな家をこれから作っていってはいけませんね。

 

長期優良住宅、長持ちする家をこれからのスタンダードとしましょう ⤴⤴⤴

 

 


ブログ記事メール購読