調味料と食品の収納
(所 敦子記事)
調味料や食品の収納でよく目にするのがお揃いの容器やボトルへの詰替。
中身が見えて、すっきりしています。ガラス容器で見せる収納にしている方もいますね。
私が買ってきた袋から詰め替えて保存しているのは塩、砂糖、片栗粉、パン粉です。
取手付きでフタがパカッと開く定番の容器を長年使っています。
透明のアクリル製で中身が見えます。しお、さとう、片栗粉のラベルを付けています。
コーヒー、紅茶、緑茶、ほうじ茶、は筒型の容器、だしパックはミシン目を切り離して、
保存容器に入れ替えます。容器はそれぞれ違います。
固形ブイヨンキューブ、顆粒だし、こしょう、スパイス類は買ってきたそのままの容器です。
詰め替えはしません。キッチンの引出or吊戸棚に収納しています。
油類、醤油、みりん、酒、ワイン、ドレッシング、チューブ入り調味料、ソース、味噌などは
ガスレンジ下の引出or冷蔵庫にやはり詰め替えせずに収納しています。そのままの容器なので
一目瞭然でラベルも不要です。スパイス類は2,3回しか使って賞味期限が切れることが多く
どんどんリストラされてシンプルになりました。何とかのタレなども使いません。笑
調味料も食品も基本的に外には出しません。バナナが吊るしてあるぐらいです。
一日三食、ほぼ自炊なので冷蔵庫の野菜室も冷凍庫も回転が良く、棄てることはほとんどありません。
調味料や食品はできる限り使い切ることを心がけています。
ご家庭によって家族の人数、料理の頻度、作る料理のジャンル(中華、洋風、お菓子、パンなど)にもよりますが、
ストックを沢山持つと収納に場所をとります。液体調味料の詰め替えは手間と時間がかかります。
私は面倒だなぁと思うのでしていません。
詰め替えはしていませんが、醤油をボトルのまま食卓に出すことはしません。
必ず醤油差しを食卓に出します。お菓子は袋や箱からそのまま食べずに
お皿に開けて頂きます。個人的なささやかなこだわりです。