食器洗いのコツ
(所 敦子記事)
前回のブログで食器洗い乾燥機についてお話しましたが、購入した分譲住宅やマンションに付いてはいても使っていない方も意外と多く、食器洗い乾燥機を持っていない人も合わせると手洗い派が多いというのも事実です。我が家もありません。
今回は長年の主婦歴(笑)の経験によって得た食器洗いにもコツがあることをお伝えしたいと思います。
まずは洗う順番です。 カレー、シチャー、油ものをのせたお皿はあらかじめウエス(使わなくなった布)やペーパーなどで汚れを拭います。
そして汚れの少ない食器から洗っていきます。油がなければスポンジでこすり、水(お湯)で流すだけです。
油分の付いた食器は洗剤が必要ですが私は手荒れがあるので原液を水で薄めています。そして利き手の右手だけゴム手袋をしています。
スポンジを使うのが右手だけ。食器を持つ左手は素手のほうが滑らず、落ち具合もわかります。
(右手用のゴム手袋は通販サイトで購入しています。ホームセンターなどでも販売しています)
そして料理で使った鍋、調理器具、保存容器などは食事前にできるだけ洗っておきます。
調理しながら洗いもの、盛り付けが終わったらすぐに洗う。シンクに洗いものを溜めません。洗い桶もあえて使いません。
フライパンやグリルプレートなどは食器を洗い終わったあと最後に洗うと、シンクを広々使うことができます。
スポンジは食器用と鍋用と2つに分けて、使い勝手を試しつつ、頻繁に交換しています。
色、形、デザインも色々ありますね。
食器洗いは面倒で嫌いな家事!という方が8割と多く、楽しい!という人は稀ですが私はその稀な一人です。子供の時からよく手伝っていました。
食器を洗って、拭く作業がまた面倒という人も多いですね。私は拭くのも好き。変人?です。
そもそも食器が好きなので苦にならないのかもしれません。
一人が洗って一人が拭くとあっという間に終わります。休日は家族みんなでするのもいいですね。
私のように食器洗いを楽しむ人がいるかもしれません。