部屋の標準の広さってどれくらい?【保存版】
こんにちは。いい暮らしプロデューサー 所です。
今日から連休の後半がスタートですね。あいにくの雨ですがみなさまいかがおすごしでしょうか???
住宅の新築で部屋の広さをどれくらい取るのか?
悩みどころですね。
標準の広さ、最小の広さをまとめてみますね。
4LDK、2階建ての場合の広さです。
標準の広さ
部屋 | 標準 幅 | 標準 奥行 | 標準面積 ㎡ | 標準面積 帖 |
---|---|---|---|---|
リビング | 3.64 | 3.64 | 13.25 | 8 |
ダイニング | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
キッチン | 3.64 | 2.275 | 8.281 | 5 |
洗面脱衣室 | 1.82 | 1.82 | 3.312 | 2 |
UB | 1.82 | 1.82 | 3.312 | 2 |
1Fトイレ | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
2Fトイレ | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
玄関 | 1.82 | 2.73 | 4.969 | 3 |
階段 | 1.82 | 2.048 | 3.726 | 2.3 |
寝室 | 3.64 | 3.64 | 13.25 | 8 |
クローゼット | 1.82 | 1.82 | 3.312 | 2 |
子供室(A) | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
子供室(B) | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
1F廊下 | 0.91 | 3.64 | 3.312 | 2 |
2F廊下 | 0.91 | 3.64 | 3.312 | 2 |
和室 | 3.64 | 3.64 | 13.25 | 8 |
クローゼット | 1.82 | 0.91 | 1.656 | 1 |
床の間 | 1.82 | 0.91 | 1.656 | 1 |
合計 | 113㎡ | 34.19坪 |
リビングが8帖 ダイニングが6帖 LDで14帖
主寝室 8帖
子供室 6帖
合計で34坪程度が平均的な現在の日本の戸建住宅の広さと思われます。
このくらいでしたら、ストックとしてお子様、孫の代まで、また転売もしやすい家となります。
最小の広さ
部屋 | 最小幅 | 最小奥行き | 最小面積 ㎡ | 最小面積 帖 |
---|---|---|---|---|
リビング | 2.73 | 2.73 | 7.453 | 4.5 |
ダイニング | 2.275 | 1.82 | 4.141 | 2.5 |
キッチン | 3.64 | 1.82 | 6.625 | 4 |
洗面脱衣室 | 1.82 | 1.82 | 3.312 | 2 |
UB | 1.365 | 1.82 | 2.484 | 1.5 |
1Fトイレ | 0.91 | 1.365 | 1.242 | 0.8 |
2Fトイレ | 0.91 | 1.365 | 1.242 | 0.8 |
玄関 | 1.365 | 1.82 | 2.484 | 1.5 |
階段 | 2.958 | 0.91 | 2.691 | 1.6 |
寝室 | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
子供室(A) | 2.73 | 2.73 | 7.453 | 4.5 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
子供室(B) | 2.73 | 2.73 | 7.453 | 4.5 |
クローゼット | 0.91 | 1.82 | 1.656 | 1 |
1F廊下 | 0.91 | 3.64 | 3.312 | 2 |
2F廊下 | 0.91 | 3.64 | 3.312 | 2 |
和室 | 2.73 | 3.64 | 9.937 | 6 |
合計 | 78㎡ | 23.61坪 |
LDで7帖
ダイニングテーブルを大きめとしてリビング兼用のダイニングとします。
主寝室 6帖
子供室 4.5帖
合計で23坪程度
ちょっと小さすぎる感もありますので、どこかの部屋を広げることがいいと思います。
小さな家のメリット
・建設コストが安くなる
・光熱費が安くなる
・お掃除が楽になる
・メンテナンス費用が安くなる
ということがあります。
国の住宅の最低居住面積水準
国が住生活基本法に基づいて住生活基本計画において定めているものがあります。
国の定める基準には2つあり、1つは「誘導居住面積水準」、他の1つが「最低居住面積水準」です。定義は次の通りです。
【誘導居住面積水準】
世帯人数に応じて豊かな住生活の実現の前提として多様なライフスタイルに対応するために必要と考えられる住宅の面積に関する水準です。
(一般型)
単身者:55平方メートル
2人以上の世帯:25平方メートル×世帯人数+25平方メートル
4人家族で125㎡ 37.8坪
(都市居住型)
単身者:40平方メートル
2人以上の世帯:20平方メートル×世帯人数+15平方メートル
4人家族で80㎡ 24.2坪
【最低居住面積水準】
世帯人数に応じて健康で文化的な住生活の基礎として必要不可欠な住宅の面積に関する水準です。
単身者:25平方メートル
2人以上の世帯:10平方メートル×世帯人数+10平方メートル
4人家族で50㎡ 15.1坪
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r98520000012t0i-att/2r98520000012t75.pdf
家のコストは抑えて、日々の暮らしにお金をかけることもいいのではないでしょうか?
(住宅会社としては大きな家のほうが、うれしいとは思いますが・・・)
以上、部屋の広さの目安のお話でした。
それではごきげんよう 😄